2020年

保健情報

2/21 欠席状況

2月21日(金) インフルエンザによる出席停止 1名 ☆ かぜによる欠席 15名 欠席0の学級 6/20 学級閉鎖 なし インフルエンザは広がっていませんが、かぜによる欠席は多いです。 明日からの三連休、不要な外出は避け […]

1年

保育園児との交流会

本地ヶ原保育園の年長さんが来て、1年生と一緒に遊びました。1年生は園児にやさしく遊び方を教え、楽しく一緒に遊びました。

児童会

児童会役員選挙

来年度の児童会役員を選ぶ立ち会い演説会と投票を行いました。立候補者は、自分が役員になったらどんな学校にしていきたいか、そのためにどんなことをするかを、マイクを使わず大きな声で発表しました。3年生から5年生までの児童が真剣 […]

学校ニュース

2月集会

校長先生から赤ちゃん訪問の話がありました。赤ちゃんのかわいらしさ、お母さんのお話、5年生・6年生も覚えているでしょうか。みなさんは多くの人に見守られ、大切に育てられてきました。自分を大切にしてください。そして、同じように […]

あさひスマイルコミュニティー

青パト登校指導

日中は暖かいですが、朝は寒いです。子どもたちの集合も少し遅くなっているような気がします。ゼロの日で交通安全の呼びかけを行いました。子どもたちは地域や保護者の皆様に見守られ、安全に登校しています。コロナウィルスが心配ですが […]

2年

「スーホの白い馬」

2年生は国語でモンゴルを舞台にした物語「スーホの白い馬」の学習をしています。その物語に出てくる馬頭琴を、モンゴル人のソダラフさんに演奏していただきました。担任の朗読に合わせて、ソダラフさんが草原の広大さやスーホの悲しみを […]

4年

赤ちゃん訪問

4年生が赤ちゃんとそのお母さんに来ていただきふれあいました。自己紹介の後、グループごとに、赤ちゃん先生とふれあいました。赤ちゃんに微笑みかけたり、触ったりして、赤ちゃんが笑うと、4年生も笑いました。お母さん先生からは、赤 […]

学校ニュース

ハッピーおすすめブック

ひだまり読書週間中に子どもたちが書いた「ハッピーおすすめブック」を掲示しています。読んでみたい本が見つかるかもしれません。読書週間は終わりましたが、読書の習慣を続けるとよいです。

学校ニュース

吹雪の朝

今朝、雪がたくさん降りました。子どもたちが登校する頃にはやんでしまい、雪遊びを楽しみにしていた子は残念そうでした。本当に春が訪れるまで、寒かったり暖かったりするでしょう。

児童会

児童会 ありがとう週間

今日から2週間、児童会がありがとう週間を行います。「ありがとう」と言ったらスタンプを押すカードを用意しました。放課に多くの子が児童会室に来てスタンプをおしてもらっていました。学級・学年・学校全体で、「ありがとう」いっぱい […]