2020年

学校ニュース

学級委員の認証

Web集会にて、学級委員の認証を行いました。 学級の代表として、頑張ってほしいです。そして、級友のみなさんも協力していくことが大切ですね。よりよい学級になるように、努力していきましょう。

学校ニュース

秋の交通安全週間

秋の交通安全週間がはじまっています。  コロナ禍の中ではありますが、徹底した感染防止対策を前提に、イベントの開催制限を緩和する通知が出ています。そういった中、人々が活動すると交通事故も増えてくる傾向になります。 登下校、 […]

5年

with コロナ (授業・部活版)

密を避けて活動できるように工夫した形で、日々の授業が進んでいます。 理科では、密を避けるために顕微鏡操作をグループではせずに、個人で行いました。また、児童が使用するたびに、顕微鏡の消毒を行いました。   サッカ […]

2年

2年生の授業の様子

 2年生の生活科で「生きものと なかよし 大作せん」において、校庭で虫を探しました。少し涼しくなってきたので、虫もより活動しつつありますね。  どうすれば虫を捕まえられるか考えて、捕まえた虫を教室付近で飼育しています。 […]

5年

運動発表会練習 5・6年

運動発表会の練習がはじまっています。 今年度は、密を避け、換気をして、熱中症対策もする中での活動となっています。 昨年度までは、体育館にて学年全体で練習した後、運動場で隊形移動を練習しました。 今年度は、教室や体育館で、 […]

4年

自由研究 高学年の作品

夏休み中に取り組んだ自由研究の作品の第三弾です。 さすが高学年というような作品がそろっています。 全員のものではないですが、高学年の作品を紹介します。 ある高学年の先生は、「とてもしっかりと研究されているものや手の込んだ […]

5年

野外活動(5年)と部活動説明会

コロナ禍の影響で様々な変更をすることとなった野外活動の説明会を行いました。 保護者の方は、蒸し暑い中、参加していただきありがとうございました。 例年とは異なり、学校で感染防止対策をしながら実施する予定です。要項にもありま […]

学校ニュース

花壇の様子

残暑が続いていますが、確実に秋は近づいてきています。 学校の花壇もきれいに咲きました。 きれいに咲くまでには、多くの方が地道に手入れをしたからです。 児童のみなさんも、すぐ結果が出なくても地道に努力をして、様々な面できれ […]