2024年

4年

4年生 命の授業

3月8日(金)出前授業「命の授業」があり、助産師の方から話を聞きました。また、実際の赤ちゃんと同じ大きさ・重さの人形を抱いたり、妊婦体験をしている友達を見たりする場面もありました。「赤ちゃんが重くて大変だった。」「お母さ […]

1年

6年生を送る会

3月1日(金)に6年生を送る会を行いました。今年は5年ぶりに全校児童が体育館に集まり、もうすぐ卒業を迎える6年生に向けて感謝の気持ちと、中学校でも頑張ってほしいという思いを伝えました。普段の学校生活や、通学団、お世話係、 […]

2年

2年生 馬頭琴出前授業

2月21日(水)の2時間目に国語の単元「スーホの白い馬」に出てくる馬頭琴の演奏会がありました。モンゴル出身の方に、馬頭琴という楽器を実際に持ってきていただき、朗読と合わせて馬頭琴のしらべを鑑賞しました。朗読と演奏を同時に […]

5年

5年生 グリーンシティケーブルテレビ出前授業

2月20日(火)の5時間目に、5年生がグリーンシティケーブルテレビの出前授業を行いました。グリーンシティケーブルテレビから、お二人をお招きして、テレビ制作の仕事や、地上波とケーブルテレビの違いを学びました。授業の初めには […]

3年

3年 昔のくらし出前授業

2月13日(火)の5・6時間目に、昔のくらしの出前授業が行われました。講師の方から、昔の教科書や練炭、おひつ、黒電話などの昔の道具を見せていただき、どのように使っていたかを紹介していただきました。授業の最後には、昔の道具 […]

3年

3~6年生 eネット安心安全講座

2月7日(水)の5時間目に3・4年生が、6時間目に5・6年生がオンラインで、eネット安心安全講座を受けました。講座では、写真を撮るときのマナーやSNSの安全な使い方について学びました。また、身近なゲームやスマートフォンで […]

6年

6年生 校区の歴史を知る

1月31日(水)5時間目に地域の方にお越しいただき、本地原小学校区の歴史についてお話を聞きました。長坂遺跡、白山林、陸軍の演習場、開墾についてなど、校区の1000年を超える歴史について写真、地図とともに説明していただきま […]

5年

5年生 認知症サポーター出前授業

1月24日(水)に5年生が認知症サポーターの出前授業を行いました。認知症とはどんなものなのか、原因は何なのかを学んだ後に、生活の中で認知症の方がどんなことに困るのかを劇を見ながら考えました。ものを忘れてしまったり、何度も […]

3年

3年生 社会見学

1月16日(火)、社会見学で「名古屋市科学館」「愛知県警察本部」に行きました。科学館では、理工館4階を見学し、光や音など、3年生で学習する内容に関する実験や体験をしました。愛知県警では、通信指令室や交通管制センターを見学 […]

4年

4年生 CAP出前授業

1月12日(金)CAP出前授業がありました。誰にでも生きるために必要な権利があるということや、安心して自信をもって自由に行動するために大切なことを、劇を通して学びました。人の権利を奪わずに自分の権利を守るには、嫌なことは […]