今年新しい祝日として、平成28年から8月11日を「山の日」とすることが決まりました。 「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことを趣旨としています。 日本には美しい山がたくさんあり、登山は多くのことを学ぶ経験となり […]
未分類
優れた読み手が使っている方法
夏休みに本を読み、読書感想文を書いている生徒の皆さんに参考になる方法を紹介します。 優れた読み手が使っている方法 「読書家の時間」(新評論)より 1.つなげる(自分、したこと、他の本とつなげて […]
「信じられない現実の大図鑑」
「こんなに大きいとは思わなかった」「思ったより大きくない」 びっくりする現実の大きさをビジュアル化した書籍を紹介します。 ・月の直径はオーストラリアの最も広い東西の幅、3983㎞より少し小さいくらい ・アマゾン川の河口は […]
かけがえのないきみ どう生きる
押谷由夫先生から中学生のみなさんへのメッセージを紹介します。 かけがえのないきみ どう生きる 前を見よ! 豊穣なる海 遙かかなたに地平線がみえる そして、その向こうに きみが目指す何かがある […]
これからの道徳教育の取り組みについて
8月5日(火)、校内現職研修を行いました。 昭和女子大学大学院教授、元文科省調査官(道徳担当)の押谷由夫先生を講師に迎え、「道徳の特別教科化をふまえた、これからの道徳教育の取り組みについて」と題して講話をしていただきまし […]
メッセージ一語一得<いちごいちえ>
掲示 「どこでもない場所」
「どこでもない場所」はだまし絵を得意とするロブ・ゴンサルヴェスという画家の絵に言葉をつけた絵本です。 木が鳥、雪が桜にいつの間にか変わっている不思議な世界。
「あやつるこ」
目白大学原克彦教授らの研究グループ「情報教育を考える会」では、スマートフォン等のメディアを適切に操作できる子という意味をこめた「あやつるこ」という標語を定めています。 「あ」相手のことを考える子 □ 相手の気持ちや状況を […]
携帯電話について(お願い) 再掲
夏休みは生活のリズムが乱れがちで、スマホやネットを使用する時間が増えやすいです。 本校では、4月に「学校だより」の裏面で「携帯電話について(お願い)」を配付しました。 その中で、「夜9時以降は子どもの携帯電話の使用を控え […]
夏 真っ盛り
暑い日が続きます。学校でも、蝉の声がひっきりなしに聞こえてきます。