未分類

未分類

「生徒会活動の意義」

 5月18日(金) 中間テストが終わり、ほっと一息ついたところで、3時間目に生徒総会が行われました。30年度のスローガンは「挑越」です。「生徒会活動の基本は、毎日生活している学級での活動です。話し合いのできる学級、少数意 […]

未分類

「努力の壺」

 5月17日(木) 中間テスト1日目です。落ち着いて、問題をしっかり読んで取り組みましょう。ガンバレ!西中生。

未分類

「真剣に向き合う」

 5月16日(水) 今日も暑かったです。でも、昼の放課の運動場では、クラスの仲間と先生と一緒に遊んだり、話をしたりする姿がありました。元気いっぱいに活動する姿や友だちと笑顔で話す表情を見て、気持ちが爽やかになります。明日 […]

未分類

「集中力」

 5月15日(火) 朝から、太陽が眩しく暑い日となりましたが、体育の授業や昼の放課に元気に活動する姿が運動場にありました。昼の放課では、生徒と一緒にバレーボールを楽しむ若い先生の姿もあり、ほのぼのとした風景でした。身体を […]

未分類

「人のために」

 5月14日(月) 昨日は、激しく雨が降りました。心配していましたが、やはり老朽化している校舎、渡り廊下に雨漏りがありました。今日は、太陽が眩しく、青空がとても爽やかに感じる日となりました。そんな青空の下、体育の授業や昼 […]

未分類

3年生修学旅行 しおり作成

 中学校の一番の想い出になる修学旅行 今日は5月29日(火)~31日(木)に出かけるその修学旅行のしおりの製本をしました。やはりしおりを手にすると気持ちが高まりますね。その前に、今週の木、金に迫った中間テストを乗り切りま […]

未分類

「児童館こどもまつりのボランティア活動」

 5月12日(土) 本日、市内9つの児童館にて「こどもまつり」が開催されています。西中生も白鳳児童館と瑞鳳児童館でボランティアとしてこどもまつりの催し物のお手伝いをしていました。どの児童館も、たくさんの小学生であふれてい […]

未分類

「焦らず 無理せず」

 5月11日(金) 朝は、10度ぐらいで少し寒いと感じ、日中は気温も上がり暑い日となりました。気温の差があると体調が崩れやすいです。連休明けの1週間でしたが、疲れがでてきた人もいたようです。来週は中間テストもあります。明 […]

未分類

「目指す=努力が大切」

 5月10日(木) 名古屋市の中学三年生が「津軽三味線日本一決定戦」で見事 優勝!した記事が新聞に載っていました。先日から、夢を叶えるために努力する人、世界で活躍する人、日本一を目指している人たちの新聞記事を「今日のキー […]

未分類

「あなたのお薦めの本は 」

 5月9日(水) 「ビブリオバトル」という全国中学生大会があります。優勝した中学生は、年間240冊の本を読んでいるそうです。本の素晴らしさを伝え、聴いている人の心を動かすことができるかどうか。人に自分の思いを伝えることは […]