4月24日(火) 素直な気持ちで、人の言葉に耳を傾けましょう。素直な気持ちで、人の教え受け入れましょう。素直な気持ちで自分がやりたいことにチャレンジしていきましょう! 皆さんの素直な気持ちが成長の鍵となります。 4月2 […]
未分類
「人のせいにしない人は成長できる」
4月23日(月) 夏日と言われる気温の中、21日(土)と22日(日)に部活動の大会がありました。どの部活動も暑い中、集中力を切らさずに最後まで頑張りました。大会があった部活動は、それぞれに幾つかの課題も見えてきたと思いま […]
「西中30年度のスローガンは?」
4月20日(金) 本日のPTA総会・学年懇談会、多くの保護者の皆さま方にご出席いただきました。29年度PTA 役員の皆さま、1年間、ありがとうございました。そして、30年度のPTA 役員の皆さま、宜しくお願いします。学 […]
「自分は役立つ存在だ!」
4月19日(木) 「先生、学校楽しいです!」こんな言葉を聞くと、本当に嬉しいです。「先生、今日友だちからこんな優しい言葉をかけられて嬉しかったです」。もしかして、優しい言葉をかけた人は、昨日落ち込んでいたかもしれないで […]
「心の貯金」
4月18日(水) 小学校では今年度から、中学校では来年度から「特別の教科 道徳」が全面実施されます。「考え、議論する道徳」として、生徒が「主体的・対話的で深い学び」を得る授業の展開が求められています。また、道徳性を育て […]
食育だより 4月号
食育だより4月号を配付しました。「たより」をクリックすると、2ページ分がご覧になれます。 4月の給食目標 「楽しい給食の場を作ろう」 【特集】・食事のマナーについて ・正しい配膳例 ・給食について ・学校給食の所要栄養量 […]
「何が重要かを考える」
4月17日(火) 昨日の避難訓練は、話し声もいっさい聞こえず、全校生徒ひとりひとりが、5時間目の避難訓練の目的が何であるのかを考えているからこその行動でした。すべては、命を守るための行動です。西中学校の全校生徒が無事に […]
「尊敬し合い 競い合い」
4月16日(月) 今日のキーワードは「尊敬し合い 競い合い」です。韓国で行われた平昌オリンピックのスピードスケート女子500㍍で小平選手と李選手の二人のシーンに世界中が感動しました。「尊敬し合い 競い合い」 互いに力を […]
「今日の目標を考える」
4月13日(金) 今日のキーワード「今日の目標を」考えるです。大きな目標を達成させるためには、「継続」することが大切です。まずは、「今日、一日何をやるか」だと思います。今日やるべきことは何かを考えていくことで、一日のキ […]