8日(水)2限、教育実習生の成瀬先生が1-Gの教室で、道徳の授業実習を行いました。資料「左手のピアニスト」を使って、壁にぶつかった時に、乗り越えることの大切さを実感し粘り強く挑戦していく意欲を育てることをねらいとした展 […]
1年生(2019まで)
8日(水)2限、教育実習生の成瀬先生が1-Gの教室で、道徳の授業実習を行いました。資料「左手のピアニスト」を使って、壁にぶつかった時に、乗り越えることの大切さを実感し粘り強く挑戦していく意欲を育てることをねらいとした展 […]
3日(金)2限、栄養教諭をめざす実習生の水野先生が1-Cで食に関する学級活動の授業実習を行いました。導入で今朝の自分自身の朝食を振り返ることを行い、「朝食の働きを理解すること」「自分の朝食を確認し栄養バランスのとれた食 […]
今日(2日)は、1・2年生の体力テスト。立ち幅跳びが行われる砂場をけが防止のため、野球部員が掘りかえしてくれています。ほどよい筋トレですね。
教育相談の裏で、クラス旗を作成しているクラスがいくつかありました。時間を有効に使っていますね。
今日(30日)から6月3日まで1・2年生は教育相談週間です。授業後、担任の先生と話をする時間をもちます。
27日(木)5限、1年生は来月10日に校外学習にでかける「明治村」のマップをひろげ、グループで見学する建物を吟味していました。
25日(月)、午前日程で、図書室で全学年対象に貧血検査が実施されました。
PTA総会のあと、学年懇談会が開催されました。担当職員の自己紹介のあと、生活・学習についての話を中心に会が進みました。加えて、2年生は、野外活動の説明、3年生は修学旅行の説明や、進路関係の話がなされました。(写真は、上 […]
西中名物(?)、体育の授業での「月例持久走」。1年生も計測し始めました。得意不得意に関係なく、自己ベストを更新していけるような走りを3年間続けてください。
18日(月)5限、「火災を想定しての避難訓練」を実施しました。静かですばやい動きが印象的でした。災害は起こらないにこしたことはありませんが、起きたときに、その時点での最善を尽くすためには、「冷静・機敏・迅速」は、大切で […]