今日(17日)は、5月の「皆が食べられる学校給食の日」です。尾張旭市学校給食センターでは、食物アレルギーの対応給食を食べている児童・生徒がアレルギーのない児童・生徒と同じ学校給食が食べられるように、副食(おかず)を食物 […]
学校ニュース
今日(17日)は、5月の「皆が食べられる学校給食の日」です。尾張旭市学校給食センターでは、食物アレルギーの対応給食を食べている児童・生徒がアレルギーのない児童・生徒と同じ学校給食が食べられるように、副食(おかず)を食物 […]
ロッカーの中の物の置きかたに統一感があって美しいです。
この日も2年生がいないことを考えると、「もっとがんばろう」の域でしょうか。
ノートは、毎日毎日しっかりととるべきものですが、ともすると毎日のことなので、意識が薄れがちです。こうして日訓で再確認して一日をスタートすることは大切ですね。
以声伝心・・・声に出して。文字に示して、思いを伝えるって大事ですね。
尾張旭市学校給食センターでは、献立募集により採用された献立を月1回、学校給食に採用しています。5月の給食応募献立は、今日(16日)。平成28年8月1日の献立応募選考会で採用された献立です。メニューは、「ロールパン・牛乳 […]
野外活動・・・大成功だったのがわかるメッセージですね。いつも伝えていること。行事の成功を日常に還元して、日常のレベルアップができて初めて行事成功といえます。