学校ニュース

学校ニュース

うれしい「落書き」のやりとり

 「落書き」は、よくないものですが、クラスのすてきを記す、「黒板への落書き」は許してもらっています。今朝(16日)あるクラスに出向くと、「クリーナーそうじナイス」に対する返事が書かれてありました。下に2人のなまえが記入し […]

学校ニュース

尾張旭市健全育成推進会議西中学校区支部役員会議

 15日(月)19:00から渋川公民館を会場として、健全育成推進会議西中学校区支部役員会議が開かれました。この会は、尾張旭市内の小中学生が安心・安全で健全な生活ができるようにバックアップしてくださる団体です。あいさつ運動 […]

学校ニュース

200日間自転車無事故無違反ラリー開催式

 15日(月)16:30から守山警察署で、守山区・尾張旭市の公私立高等学校・中学校の代表が一堂に会し、「200日間自転車無事故無違反ラリー開催式」が開催され、本校からは生徒会長の楠美さんが参加しました。委嘱状を受け取った […]

学校ニュース

日常の美(特別編)

 この光景に対する評価(黒板への褒め落書き)を用意してありませんでした。ここまで気を配れるってすてきですね。「チョーク入れそうじ見事」と記して教室を出ました。

学校ニュース

出番を待つ「紫陽花」

 北館の外付け階段下に毎年「紫陽花」が美しく咲き誇ります。校内敷地で「紫陽花」があるのは、ここだけ。葉が生い茂り、主役の出番を待っているかのようです。