文化祭の開幕です。テーマは「創るという名の努力」中庭にも文化があります。ぜひご覧ください。南門・西門は文化祭開催中は施錠してあります。正門を入り受付を経てご入場ください。 8:55 開会式 9:15 […]
学校ニュース
文化祭の開幕です。テーマは「創るという名の努力」中庭にも文化があります。ぜひご覧ください。南門・西門は文化祭開催中は施錠してあります。正門を入り受付を経てご入場ください。 8:55 開会式 9:15 […]
1日(木)午後、椅子が並び、文化祭リハーサルが始まりました。写真は、司会の練習風景です。リハーサルの模様は、明日のお楽しみということで、アップしません。同じく、教室の様子もです。(悪しからず)
朝の不審者情報は、中学生の誤認によるもので、事件性はないことが判明しましたので、ご安心ください。(12時35分)
本日(1日)、午前7時50分頃、南新町地内で(本地原小近く)で、中学生が刃物を持った男に追われるといったことが発生しました。男の特徴は30代ぐらい、痩せ型、175㎝ぐらい、メガネをかけていて濃い緑色の無地の […]
見逃した人のために・・・(写真提供は、佐瀬・石川・筆坂教諭)本校には名カメラマンが多いです。
28日(月)学校集会がありました。 表彰:少年の主張、陸上、文芸大賞 会長あいさつ 体育祭の垂れ幕やオープニングでの協力に、お礼、あいさつ運動やオレンジリボンの展開依頼 校長先生のあいさつ 文化祭「質と姿勢」にこだわっ […]
28日(月)から後期の教育実習がスタート。4名の実習生が未来の教師をめざして実習を積みます。
27日(日)瑞鳳小学校で校区の運動会があり、それと並行して、公民館で作品展が開催中で、1年生の美術作品と書写作品が展示されていました。
14日に行われた市のFBC審査の結果、本校の花壇の作品が、2位・準優勝にあたる、「優秀賞」を獲得しました。青のサルビアが最盛期をやや超えた感はあるものの、まだまだ見ごろ。文化祭にお越しの際には、ぜひご覧ください。環境部 […]