ここ数日、朝の気温が低めなので苗(花)がしまってきたように感じます。半月後ぐらいからが見ごろになると思います。
学校ニュース
ここ数日、朝の気温が低めなので苗(花)がしまってきたように感じます。半月後ぐらいからが見ごろになると思います。
エレベーターの扉は新しくなっています。1階配膳室の扉が二つになっています。エレベーター内は、工事中らしく「開けないでください」の貼り紙がしてあります。
剣道のコートの白いラインが東も西もくっきりと記されました。完成間近です。
19日の朝。体育館の照明は残すところ数個。ほとんどがLED照明に取り替えられました。
プール東の校歌碑の左側の花壇。さつきの木の枝から抜け出すように伸びています。見ごろは、数日後でしょうか。
学校北西にある「はなの木歩道橋」.本格的な塗装に入りましたので、本日(18日)から25日までの間、通行ができません。
昨日(17日)のお昼前の光景です。健心館の床の塗装を行っています。南側半分がつやを出し、光っています。
名古屋地方気象台は、午前5時16分、愛知県に「竜巻注意情報」を出し、注意を呼びかけています。気象台HP文面「竜巻など激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲 […]
全面白い木材です。木のいいにおいが漂っています。手前に置いてあるのは、かみやすり。細かな削りの作業が必要だそうです。
16日(日)朝、プール東の電線につばめが6羽。ちょっぴり涼しかった今朝。夕涼みならぬ、朝涼み?をしていました。人気(ひとけ)の少ない学校のかわいい番人です。