今日(22日)たまたま、見かけたのがこの二つの部活動ですが、どの部活動もきっと同じように美しく揃えられているのでしょう。「外靴上々」です。『美しくなくてはならない。「靴の並び」も、「かばんの並び」も、「プレー」も「所作」 […]
学校ニュース
今日(22日)たまたま、見かけたのがこの二つの部活動ですが、どの部活動もきっと同じように美しく揃えられているのでしょう。「外靴上々」です。『美しくなくてはならない。「靴の並び」も、「かばんの並び」も、「プレー」も「所作」 […]
写真上:砕いたコンクリートをトラックに積む作業 写真下:部品の交換
高い台の上での作業で、火花が飛び散っているのが見えます。
外にコンクリートをはつったのが山積みされています。
配膳室から唸るような音が聞こえます。壁をはつっているのでしょうか。中が気になります。
畳はすでに撤去されていました。高く組んであるのは、電気関係の工事でしょうか。
20日(祝)、海の日の早朝。中庭の花壇の様子です。日中は気温が上がり、暑さに耐えているように見える草花も、いささか涼しげに映ります。もうすぐ、部活動の生徒が登校する頃です。
7月1日から7月31日は、法務省が主唱する「社会を明るくする運動」期間です。瀬戸保護区保護司会尾張旭支部の方々が、西中西側フェンスに横断幕を掲げてくださっています。「犯罪や非行をなくす地域のチカラ」
職員室の南ロッカーの上には、窓越しの夏の陽差しを受けて、花が咲き誇っています。
9時過ぎ、エレベーター工事が開始されました。