人権週間について 一人一人が大切な存在で尊重されなければなりません。自分も含め、周りの人を大切にしていますか。 「ひびわれつぼ」というインドの話をします。 水を運ぶ人が2つのつぼで水を運んでいました。一つは完璧なつぼでも […]
学校ニュース
12月集会 表彰
12月15日(月)学校集会を行いました。 はじめに表彰を行いました。 ・読書感想文 ・赤い羽根作品コンクール 書道・ポスター ・野球部 尾張東部準優勝 瀬戸旭準優勝 おめでとうございます。 1
「誰でも やったらできるねん」 12/16 人権講演会
先日、案内を配付した通り、12月16日(火)13時30分~15時、体育館で人権講演会を開催します。 講師は漫才師の中山まさとも氏です。 「挑戦~すべての人に秘められた可能性~」(仮)という演題で漫才師になろうと決めた日か […]
尾張旭市教育フォーラムに、ぜひご参加を!
今年度の尾張旭市教育フォーラムで講演をされるのはNHK「総合診療医ドクターG」で知られる鈴木富雄さんです。 「心と体の健康とは-毎日を健やかに生きるために-」という演題でお話しをされます。 聞いてよかったと思われる講演に […]
2/5 尾張旭市教育フォーラム
平成27年2月5日(木)に尾張旭市教育フォーラムが開催されます。 本日、ご案内を配付いたしました。 保護者の皆さまにもぜひご参加ください。 ご案内は下からも見ることができます。 教育フォーラム.pdf
一番「花」見い~つけた
気温が低い1週間でしたが、メイン花壇の苗、ぽつりとひとつ花を咲かせました。「冬来たりなば春遠からじ」(12月6日朝撮影)
初雪
尾張旭に初雪が降りました。 雪が降る中でも、子どもたちは部活動の練習をがんばっていました。
人権週間(12月4日~10日)
強がりに かくした涙 サガシダセ 三年 種田さん ありがとう たった5文字の えがおの種 三年 秦野さん かぞくとは かけがえのない&nb […]
被災者の思い
昨年、尾張旭市青少年健全育成推進会議西中校区支部より、東日本大震災に関連する図書を寄付していただきました。来週から生徒会で東日本大震災義援金の募金が行われます。この機会に被災者の思いを記した図書を読んでみませんか。図書室 […]
新しい本
図書室に新しい本がたくさん入りました。