1年生室長会が計画をしてきた「学年レクリエーション」を行いました。まずは、体育館で “借り人競争”?クラスカラーの★をあしらった手作りの王冠はどのクラスの手に・・・? そして、風が強く吹く運動場 […]
学校ニュース
剣道大会準優勝表彰
13日(土)に開催された「瀬戸地方中学生剣道選手権大会」で、並み居る強豪を打ち負かし準優勝した剣道部女子生徒の表彰を校長室で行いました。全校生徒の前で表彰できないのが残念ですが、頑張った成果を讃えたいと思います。おめでと […]
あるクラスの授業風景
今年度の登校日も、残すところ後3日となりました。まとめの授業で新しく入ったタブレットが活躍しています。タブレットに表示される画像を見て、答えを入力。普段の教科書と違って、ちょっぴり楽しさもありそう!?学習意欲につながるこ […]
公立高校合格発表
今日は公立高校合格発表日!最近はネットで合否の結果が見られる時代です。ただし、合格通知書はネットでは受け取れませんので、合格者には3年生職員が手分けして高校から受け取ってきた合格通知書を中学校で渡しました。久々に登校して […]
環境整備
一年間過ごしてきた教室を感謝の気持ちを込めて、きれいにしました。廊下やトイレなどを含め、日頃の清掃ではなかなかできない箇所も、時間をかけてピカピカに磨きました。1年生も2年生も、みんなの一生懸命に頑張る姿から、これからの […]
委員会最終日
今日の委員会が、今年度最後でした。3年生が卒業し1・2年生だけでの活動でしたが、1年間を振り返っての反省や点検、片付け、そして新年度に向けての準備など、盛りたくさんの内容をてきぱきとこなしました。室長会は、学年集会のプラ […]
今朝の新聞から
今朝の新聞のニュースを見ると、中学生のSNSによるたいへん悲しい記事が目に入りました。SNSによる書き込みは、誰もが簡単にでき、一つ間違えると人の心を大きく傷つることになります。そんな悲しい思いをする人、出来事が決してお […]
剣道大会
コロナ禍により中止が続いていた部活動の大会、観客を入れない、応援は拍手で行うなどの制限の中で「瀬戸地方中学生剣道選手権大会」が開催されました。西中からは男女各6名の選手が参加し、女子が準優勝、男子がベスト16位の成績を収 […]
「生徒会役員選挙」「黙とう」
令和3年度前期生徒会役員選挙の立会演説会を動画視聴で行いました。最初に校長室より、選挙管理委員長のあいさつと校長先生の話を放送で流し、その後各教室で動画による演説を聞いて投票しました。今回は、会長に3人の立候補があり、ど […]
部活動
愛知県に発令されていた新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言が解除され、部活動にも少しずつ活気がもどりつつあります。土日の練習も可能となり、今週末には大会に参加する部活もあります。文化部、運動部ともに今もてる力を出し […]