今、多くの3年生は、「願書の清書」に取りかかっています。そして、卒業文集の原稿を書いています。いつも心がけてはいるでしょうが、いつも以上に気を配りたいところですね。
3年生(2019まで)
今、多くの3年生は、「願書の清書」に取りかかっています。そして、卒業文集の原稿を書いています。いつも心がけてはいるでしょうが、いつも以上に気を配りたいところですね。
3年生は、ここから学年末テストに向けてと、入試に向けての両面で、取り組む時期ですね。みんなで向上しようという意識の日訓ですね。
15日(金)6限、写真から見える風景は、どの学年も似通っていますが、3年生(写真上)は、卒業文集の原稿書き、2年生(写真中)は、進路学習、1年生(写真下)は、3年生を送る会で歌う学年合唱曲の選曲・・・三学年三様の時間で […]
人権講演会の最後の映像で、字幕で流れた話。遠くで読み取れなかった人もいるかもしれませんから、紹介します。 シンガポールで投稿された、小学校の先生をしている女性の体験談を紹介します。 遅い夕食を終え、児童たちから集め […]
15日(木)5限、浜松学院短期大学部教授の、今井昌彦さんをお迎えして、人権講演会を開催しました。今井さんの講演は、今回で3度目。毎回新しい情報提供をしてくださります。今回の演題は「スマホ利用による実生活への影響を考える […]
今日という一日を大切に・・・3年生の日訓です。3年生に限らず、こうした意識は大切ですが、とりわけ義務教育残り出校が40台の3年生にとって一日は重要です。