生徒会

1年生(2019まで)

1・2年生垂れ幕手形押し

 18日の出校日。1・2年生は。LTの一部を使って、体育祭の垂れ幕づくりを行いました。1年生は、「少人数教室」2年生は、「健心館」。写真は、1年生の様子です。

PTA

午前7時の水浴びタイム

 メイン花壇は、スプリンクラーのタイマーがセットされていて、午前7時になると作動します。水浴びタイムは、この他夕方の5時にもあり、清涼感があります。目をこらすと、どうですか、水しぶき見えませんか?

PTA

しっとり感

 3日(水)早朝撮影。ここ2日続けての夕方の雨で、メイン花壇はしっとり感が出ています。サルビアもマリーゴールドも、アゲラタム、メランポジュームもすくすくと生長しています。

学校ニュース

キレイキレイ運動

 1回目の出校日(1日)は、伝統の「キレイキレイ運動」。主催が今年度、生徒会から緑化委員会に変わりましたが、やることはひとつ。青少年健全育成推進会議の方々やPTAの方々も暑い中、学校美化に協力してくださいました。ありがと […]

学校ニュース

届け!この想い、伝われ!この願いー千羽鶴

 19日(火)授業後、生徒会役員2名が市長さんに千羽鶴を届けました。これは、尾張旭市の非核都市事業の一環で、白鳳小学校、渋川小学校、瑞鳳小学校から届いた千羽鶴と西中学校で作ったものを合わせたものです。三中学校の代表が一同 […]

学校ニュース

特別教室ワックスがけ

 大掃除のあと、少人数教室・保健室・美術室・第2音楽室のワックスがけを美化委員が暑い中がんばって行いました。ありがとう。

学校ニュース

大なわ貸与

 昨日(14日)の委員会終了後、各クラスに体育祭種目で使う「大なわ」が貸与されました。今日の昼放課から練習をするクラスがあるかもしれません。