生徒会
地域のおじさん・おばさん運動ーあさぴースマイルあいさつ運動
4日(金)7:45~8:30 少年センターや健全育成推進会議の方々、民生児童委員の方々、PTAの方々、職員、生徒会で、あいさつ運動を展開しました。今まで以上に、さわやかで元気なあいさつの飛び交う西中になるきっかけにした […]
生徒会執行部、「オレンジリボン運動」提案
3日午後、職員会議に先立って生徒会執行部が職員室を訪れ、企画中の「オレンジリボン運動」について、提案を行いました。アドバイスや質問を受け、最終的に「がんばって」の応援の拍手が湧きました。
千羽鶴、広島へ
02市長メッセージ.pdf 写真.pdf 1学期に折った千羽鶴を生徒会役員が市長さんに届けました。市長さんは、8月5日、市の代表として広島市平和記念公園にある「原爆の子の像」へ捧げてきてくださいました。市長さんのメッセ […]
学校祭に向けてⅡ<生徒会・議員>
20日(木)オープニングセレモニーの練習(午前)。人数が増えて、精度も増しています。今日は気温が低いので動きもシャープです。
学校祭に向けて<生徒会・議員>
学校祭オープニングで、昨年度のように生徒会役員・議員を中心とした盛り上げ企画を今年度も実施する予定です。午前・午後の都合のよいところを選んで、暑い暑い技術室で特訓です。こちら側にも参加者がいます。今日の午後は15人ほど […]
学校祭垂れ幕手形押しー1・2年
2学期に行われる学校祭で使われる垂れ幕。全員が携わったというつながりが、この垂れ幕にはあります。(写真上:1年生の手形押しの様子 写真下:もとになるデザイン)
市長を囲む子ども会議
7日(金)午前中、市役所市議会議場で「市長を囲む子ども会議」が開催され、市内三中学校から各4名の中学生が参加して、テーマ「元気なまちにするために私たちができること」で各自が考えた意見を述べ、質問をしました。市議会議場の […]
「市長を囲む子ども会議」へ出発
西中の力~キレイキレイ運動
1回目の出校日(31日)生徒会主催のキレイキレイ運動を行いました。健全育成の方、PTAの方も多く応援参加してくださり、学校敷地内外の草取り、側溝の土取りなど校内美化に励みました。予想最高気温37℃の暑い中、西中の力を発 […]