暖かな朝日を浴びて生徒会役員・議員のさわやかなあいさつが響きます。 あいさつを返す事も気持ちよいものですが、自分からあいさつすることも気持ちよいものです。 広げよう、あいさつの輪、築こう、あいさつの和。
生徒会
生徒総会
2月9日(月)生徒会活動の1年のまとめとなる生徒総会を行いました。 初めに校長先生から次のような話がありました。 「学校も社会の一つです。一人一人が幸せになる事で社会全体が幸せになります。そのためには他人任せ、誰かがやっ […]
生徒会 あいさつ運動
3学期も、毎週水曜日の朝、生徒会があいさつ運動を行っています。 あいさつを実践する人がさらに増えていくとよいです。 3月には、あいさつ運動強化週間を予定しています。
集会 校歌を歌おう
しっかりと歌える生徒が増えてきました。もうひとがんばりです。
生徒会 送る会 垂れ幕作り
授業後、生徒会執行部と議員が、健心館で「3年生を送る会」に向けて垂れ幕の準備をしました。 3年生へのメッセージを1・2年生みんなで垂れ幕にして、「送る会」で披露します。 どんな垂れ幕ができるか楽しみです。
2学期を振り返って②
イ.人とのかかわりを通して、自己理解を深め、自己肯定感を育てる。 ○ 生徒の自主性を育てる学校行事や学年行事の工夫をする。 体育祭・文化祭・合唱祭、3つの学校祭で生徒は努力し、工夫し、協力し、素晴らしい成果をあげました […]
12月集会 生徒会から
先週、募金活動を行いました。 東日本大震災義援金とエボラ出血熱緊急募金、合わせて38,142円が集まりました。 こ協力ありがとうございました。 集会の終わりに生徒会役員の伴奏で校歌を歌いました。
東日本大震災義援金
生徒会が東日本義援金を募り日本赤十字を通して寄付します。 詳しくは下のHPをご覧ください。 http://www.jrc.or.jp/shinsai2011/
エボラ出血熱緊急募金
生徒会がユニセフを通じてエボラ出血熱緊急募金を行います。 詳しくは下のHPをご覧ください。 http://www.unicef.or.jp/kinkyu/ebola/
生徒会 あいさつ強化週間 募金運動
今週はあいさつ強化週間として、生徒会が毎日あいさつ運動を行います。 寒い朝もさわやかなあいさつができるとよいです。 また、同時に募金運動も行います。 東日本大震災義援金とエボラ出血熱緊急募金です。 ご協力をお願いします。