生徒会が募金活動に取り組みます。一つは「東日本大震災義援金」。こちらは日本赤十字社を通じて送ります。 もう一つは「エボラ出血熱緊急募金」。こちらはユニセフを通じて送ります。 期間は来週12月8日(月)から12月12日(金 […]
生徒会
生徒会が募金活動に取り組みます。一つは「東日本大震災義援金」。こちらは日本赤十字社を通じて送ります。 もう一つは「エボラ出血熱緊急募金」。こちらはユニセフを通じて送ります。 期間は来週12月8日(月)から12月12日(金 […]
学校祭-体育祭・文化祭・合唱祭の様子をまとめた映画を上映しました。 みんなで力を合わせてがんばったことが思い出されたと思います。
後期生徒会最初の集会でした。 生徒会長から後期の活動計画が発表されました。 ・あいさつ運動 後期は毎日あいさつ運動を行う強化週間をつくります。 ・ユニセフ募金 あいさつ強化週間に同時に行います。 ・校歌を歌おう 次回の […]
生徒会が集会で校歌を歌おうという運動をしています。今日は2番と3番の歌詞の説明をした後、全校で歌いました。 後期も集会で校歌を歌う運動を続ける予定です。
後期生徒会役員認証式を行いました。 前期生徒会役員からは、学校祭やあいさつ運動、校歌など、役員を中心に「超える」ことができた前期の成果についての話がありました。 前期役員は学校祭最後の行事合唱祭まで活動をします。 後期は […]
10月20日(月)、学校集会を開きました。 多くの生徒が部活動などで活躍し、表彰を受けました。 ・男子バスケットボール3位・吹奏楽優秀賞・女子テニス優勝・男子テニス3位・市FBC努力賞・自由研究コンクール入賞
生徒会役員が行事写真で「超える」の文字をつくりました。
最初に校長先生から 「立候補者の話をよく聞き、立候補者と一緒になって西中学校をつくっていくという決意をもって会を終えられるとよいです」 というお話がありました。 立候補者は取り組んでいきたい活動を力強く話しました。 3年 […]
前期生徒会役員が公約として、「校歌がしっかり歌えるようにする」ことを挙げていました。 9/29は、まず1番の校歌の意味を説明し、生徒会役員・議員が前に立ち、全校で歌いました。