2015年6月

1年生(2019まで)

学校公開

 今年度初となる「学校公開」(授業参観)が10日(水)の6限にありました。天気にも恵まれ多くの方に参観していただきました。とりわけ、中学校入学して初めての授業参観となる1年生は、教室の後ろに入りきらず、廊下で参観していら […]

1年生(2019まで)

教育実習生(社会)授業研究

 10日(水)3限、1-Dで実習生の新田先生が社会(歴史)の授業実習に臨みました。単元「古代までの日本」の中の「大化の改新を経て律令国家が生まれた背景を考える」という時間でした。子どもたちに優しく言葉がけをし、素直な反応 […]

未分類

皆が食べられる学校給食の日

今日(10日)は、「皆が食べられる学校給食」メニューは、「呉汁」「ツナの甘辛煮」「手巻きノリ」「ハリハリ漬け」「アセロラゼリー」「牛乳」です。

3年生(2019まで)

足跡「enjoy travel」Ⅱ-6 抹茶体験

 抹茶(中国喫茶史では点茶法<てんちゃほう>と呼ばれているそうで、発生は10世紀のこと。日本に伝わったのは鎌倉時代。茶道では、茶を点てる(たてる)といい、濃茶は「練る」ともいうそうです。どんな味わいだったのでしょうか。「 […]

3年生(2019まで)

足跡「enjoy travel」Ⅱー5 三味線体験

 日本の有棹弦楽器。15世紀から16世紀にかけて成立したといわれ、和楽器の中では比較的歴史が浅い楽器に入るそうです。沖縄県や鹿児島県の一部では、三線(さんしん)と呼んでいます。さて、どんな曲を奏でたのでしょうか。興味深い […]

3年生(2019まで)

足跡「enjoy travel」Ⅱ-4 蒔絵体験

 蒔絵は、漆工芸技法のひとつ。漆器の表面を漆で絵や文様・文字などを描き、それが乾かぬうちに金や銀などの金属粉を「蒔く」ことで器面に定着させる技法です。根気との戦いですね。

部活動

囲碁部ー1年生7人、2年生2人昇級

  7日(日)、日本棋院中部総本部で第36回文部科学省杯少年少女囲碁大会が開催され、本校囲碁部の部員も多く参加しました。結果、1年生7人、2年生2人が昇級を果たしました。

3年生(2019まで)

足跡「enjoy travel」Ⅱ-3 九谷焼絵付け体験

 九谷焼は、石川県南部の金沢市・小松市・加賀市・能美市で生産される色絵の磁器です。絵付け体験は、絵付け用の本窯で焼くのできれいな発色。焼き上がりは2~3日後。なので修学旅行中には完成品を手にすることはできず、後日送られて […]

3年生(2019まで)

進路説明会-3年

 9日(火)午後、体育館で3年生の生徒とその保護者の方を対象にした、進路説明会が開催されました。「昨年度の進路状況」「進路決定までの流れ」志望校決定にあたって」「専修学校・私立高校・公立高校を志願するにあったって」「推薦 […]