最近、暖かい日が続き、春の訪れを感じさせる日々ですが、福祉・緑化委員では、春に向けて準備を進めてくれています。4月には新入生を迎えますので、入学のひと時を彩ってくれることでしょう。ありがとうございます。
2024年
自己指導能力向上プロジェクト
「自己指導能力」とは、他者を尊重しながら、自らの行動を決断し実行する力のことです。生徒が考える「かっこいい人」を西中生徒同士で共有、交流することで、生徒の「自己指導能力」を高めたいという目的で、生徒指導部が実施しています […]
後期生徒総会
1・2年生のテストが終わった3時間目に、生徒総会を行いました。今年度の運営方針や活動内容の振り返りを行いながら、次年度への課題を考えます。今年度も、オンラインでの生徒総会となり、委員長や室長が堂々とした語り口で訴えかけて […]
3年生奉仕作業
今日は、3年生が奉仕作業に取り組んでくれました。3年間お世話になった教室を、感謝の気持ちをこめてきれいにしてくれました。一生懸命取り組んでくれた3年生に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
3年生学年レクリエーション
今日は、3年生が中学校生活最後の学年レクを行いました。体育館にて「借り人競争」で楽しんでいました。互いに声を掛け合いながら盛り上がっていて、3年生の笑い声や歓声がとても心地よかったです。受検を控えた中ですが、最後の楽しむ […]
白鳳児童館開館時間延長
白鳳児童館の開館時間が延長されるそうです。2月・3月の第2・4水曜日になります。中学生は17:00~19:00が利用可能です。行ってみたい人は、利用してみてください。
2年生合唱練習
3年生を送る会へ向けて、2年生が学年合唱練習を行いました。体育館の舞台に学年全員が並ぶだけでかなりの迫力がありました。この迫力をもって全力で歌い上げれば、きっと3年生に想いが伝わると思います。みんなで素晴らしい送る会にし […]
尾張旭市学校保健大会
2月7日に、尾張旭市文化会館で尾張旭市学校保健大会が開催されました。大会では、健康維持や体力づくり、保健活動に励んだ児童生徒の表彰があり、西中学校からも1名の生徒が表彰されました。西中の代表として、とても立派な態度でした […]
赤い羽根共同募金運動
今週は、福祉・緑化委員が赤い羽根共同募金運動に取り組んでくれています。毎朝、昇降口に立って、頑張って声をかけてくれていて、朝からとてもあたたかい気持ちになります。あと少し募金期間がありますので、引き続きご協力お願いします […]
カウントダウンカレンダー
3年生の卒業まで、あと20日あまりとなってきました。3年生の教室には、先日からカウントダウンカレンダーが登場しています。一枚一枚に卒業生の気持ちがつまっています。卒業まで充実した中学校生活を過ごしてほしいと思います。 & […]