11月10日(日)、文化会館で開催された市民音楽祭に吹奏楽部が参加しました。市民音楽祭もコロナ禍で中止になってきましたが、西中学校は久しぶりの市民音楽祭への出場で少し緊張しました。大きな舞台の上での演奏でしたが、「魔女の […]
2024年
地域あいさつ運動
11月12日(火)、地域あいさつ運動が行われました。尾張旭市青少年健全育成推進会議の委員の方々を中心に30名以上の地域の方々に来ていただき、登校する生徒に向けて挨拶をしていただきました。また、生徒会の皆さんも参加して、元 […]
2年生職場体験
10月31日(木)、11月1日(金)の2日間、2年生が近隣のお店や公共の施設等に職場体験に行きました。総合的な学習の時間で、業種希望調査を行い、業種ごとの役割分担や職場体験を通して学びたいことなど、職場体験に向けて、学び […]
体力向上実地指導
11月6日(水)5・6時間目に愛知県教育委員会主催の体力向上実地指導が実施されました。5時間目は、中京大学の先生の指導の下、1年D組の生徒の皆さんが、体力作りのための様々な運動を行いました。膝タッチや体ひっくり返し、けん […]
ふれあい交流会(ボッチャ大会)
11月5日(火)市内中学校特別支援学級のふれあい交流会がありました。今回は、ボッチャによる交流会です。1チーム3名でチームを組み、旭中、東中と対戦をしました。後半は、3中混合チームで対戦をしました。生徒の皆さんは他校との […]
3年生進路説明会
11月1日(金)6時間目、3年生進路説明会がありました。今回は、今後の上級学校等への受験に関するシステム等の説明でした。これから不安なこと、心配なことも増えてくるかと思いますが、一人で悩むのではなく、保護者の方や先生方に […]
体育大会
10月25日(金)体育大会が開催されました。曇り空の下での体育大会でしたが、運動するには心地よい気候でした。競技に真剣に取り組む姿、クラス団結して記録に挑戦する姿、仲間を励まし応援する姿など、生徒の皆さんの熱い思いが運動 […]
体育大会の準備
10月24日(木)6時間目、体育大会運営委員の生徒とボランティアの生徒で体育大会の準備をしました。ボランティアの生徒たちは、テントの設置や椅子の運搬・設置、運動場の石拾いなど意欲的に行っていました。体育大会運営委員の生徒 […]
体育大会全体練習
10月22日(火)3・4時間目、体育大会全体練習がありました。開会式の流れと全校競技の台風の目の練習が中心でした。太陽も出て少し暑かったのですが、全校の皆さんの協力で、スムーズに練習が進み、予定よりも早く終わることができ […]
スクールカウンセラーだより11月号
スクールカウンセラーだより11月号は、こちらからご覧いただけます。 スクールカウンセラーだより R6年度11月