学校ニュース

集会・表彰

2月10日(月)集会と表彰が行われました。まずはじめに表彰です。部活動の活躍と、学校生活での活動が認められての表彰がありました。

◎ サッカー部 AIFA U-13 第3位
◎ 善行青少年表彰
◎ 吹奏楽部 管打七重奏 金賞 コントラバス独奏 金賞
◎ 学校保健大会表彰
◎ 男子バスケットボール部 U-14 愛日地区準優勝
◎ 「200日間自転車無事故無違反・盗難防止ラリー」達成(学校表彰)

集会では、校長先生から三つのお話がありました。一つ目は、「立春」を迎えましたので、ちょっと意識を変えて、「春見つけ」をしてみましょうというお話。二つ目は、自転車の運転に関して、ながらスマホ運転の処罰化、ヘルメット着用努力義務、ライトの早めの点灯について交通事故に巻き込まれないように、交通違反を絶対にしないようにと気をつけましょうというお話。三つ目は、「蛇も一生、蛞蝓(なめくじ)も一生」ということわざに関するお話です。このことわざは、「蛇のように力強く速く動く生き物も、蛞蝓(なめくじ)のようにゆっくり進む生き物も、それぞれに与えられた命を全うする」ということを意味しており、他者との比較にとらわれるのではなく、自分自身の生き方を見つめる大切さを教えてくれています。「誰もが違った役割をもちながら、それぞれのペースで人生を生きている」ということになります。自分や他者の生き方を尊重する重要性を再認識し、みなさん一人一人のペースで人生を楽しんでほしいと思います。