12月8日(木)、委員会活動がありました。「学校をよくしていこう」と、学校のためにそれぞれの委員会が協力し合い、自主的に活動していました。自己有用感が育ち、役割意識を高めています。保健委員会の児童たちは、明日行われる学校 […]
未分類
12月8日(木)、委員会活動がありました。「学校をよくしていこう」と、学校のためにそれぞれの委員会が協力し合い、自主的に活動していました。自己有用感が育ち、役割意識を高めています。保健委員会の児童たちは、明日行われる学校 […]
12月7日(水) 5年生が5月の田植え・秋の稲刈り・脱穀、そして精米と1年間、大変お世話になった狩宿の大竹さん達を学校にお招きし「感謝の会」を行いました。お米作りの大変さと感謝の気持ちを劇で伝えていました。来年度、お米 […]
12月7日(水) 今朝の最低気温は、4℃ない冷たさでした。8時30分の健康観察では、「はい!元気です!」の声がいろいろなところから聞こえてきました。空は青く気持ちのよい朝です。ひとりひとりが目標に向かって、走っています […]
12月5日(月)、三郷地区打ちはやし保存会の方々を講師としてお招きし、6年生が打ちはやしを学びました。難しいといわれている「祇園はやし」に挑戦しました。保存会の方々に「祇園はやし」を演奏していただき、子どもたちはリズムを […]
12月5日(月)児童集会で、体育委員会からの発表がありました。そのあと、先日行われた「子ども会議」の報告を児童会の代表者が、スクリーンを使って報告しました。会議の話し合いの中で、「廊下や階段で遊ぶ人がいる」「あいさつを […]
12月3日(土) 三郷児童館では「もちつき大会」が行われています。餅つき体験もありました。つきたての熱々のお餅をもらい、きなこやあずき、お醤油をかけて食べていました。あたたかい日ざしの中、熱々のお餅をいただきました。2 […]