児童会・委員会活動

ニュース

体育委員による「なわとび演技」披露

本来なら全校なわとび大会で、体育委員会が紹介するはずだった「なわとび発表」を、今日の20分放課に希望者のみの観覧で披露してくれました。縄跳びをクロスにしたり、縄跳びの中で縄跳びを回したりして、いろいろな跳び方を披露してく […]

ニュース

伝えたい思い(委員会)

各委員会から三郷小のみんなに伝えたい思いを校舎に掲示しています。学校生活のルールやマナーに関することから自然環境に至るまで伝えたい思いは委員会によって様々です。どれもとても大切なことばかりです。みんなで気をつけ、ぜひ守っ […]

ニュース

児童集会

今日は児童集会をオンラインで行いました。今回は寸劇を取り入れたクイズでみんなを楽しませてくれました。児童会役員の人たちが面白く演出した日本の昔話を披露して、話のタイトルを当てるクイズです。演技を見ている教室からは笑い声が […]

ニュース

児童集会

今日は児童集会日、オンラインで行いました。児童会が「人権月間」に取り組む企画の紹介と呼びかけをしました。「友だちの大切さを実感したエピソード」など、友だちがいてよかったと思えるようなエピソードを募集し、みななに紹介します […]

PTA

春花だんデザイン画&定植作業

子どもたちからたくさんの応募があった春花だんのデザイン画を、園芸委員が中心に審査をしてデザインが決定しました。 今日はPTAの役員、ボランティアさんの協力を得て、ポットで育った苗(パンジー、ノースポール、デイジーなど)を […]

ニュース

クリーンチェック

保健委員会が、清潔な暮らしと健康的でよりよい生活習慣を身につけてもらおうと、「クリーンチェック」を行っています。保健委員が第2・4木曜日の朝、各教室へ出向いて、ハンカチを持っていることや爪を衛生に保っているかをチェックし […]

ニュース

児童集会

コロナウイルス感染症は、随分落ち着いてはきましたが、児童集会はもうしばらくZOOMによるオンライン開催です。集会では各委員会から案内や報告を含め、委員会に関するクイズが出されました。各教室ではどれだけ答えられたかな?答え […]

ニュース

委員会活動

どの委員会も盛りだくさんの内容で、今日も委員会活動を頑張ってくれています。体育委員は、運動会に向けて運動場の整備、図書委員は、新刊の整理と紹介など読書週間に向けての準備、学校整備委員は、特別教室のワックスがけやリサイクル […]

ニュース

FBC花だん審査

三郷小は市内で唯一FBC(フラワーブラボーコンクール)に参加しています。今年度も園芸委員会の子どもたちとPTAボランティアの方の協力を得て、春の種まきから始まり、ポット上げ、定植作業と順調に育ててきました。夏休み中の朝夕 […]

ニュース

児童集会

児童会の新役員が、初めての児童集会を開きました。日常的になってしまったように思えるのが残念なオンライン集会です。今日は役員になったメンバーがひとりずつ「今後の抱負」を語りました。役員みなさんの活躍を期待しつつ、みんなで協 […]