5月24日(木)各教室や体育館、運動場にて、4・5・6年によるクラブ活動を行いました。どの子も意欲的な態度でとても楽しく活動することができました。ビーチボールクラブにおいては地域の方々が講師として丁寧に教えていただきまし […]
ニュース
ざいりょうから ひらめき!2年
2年図工「ざいりょうから ひらめき」作品が教室前廊下に展示されています。材料の形や色、質感から表したいことが工夫された作品ばかりです。
陸上部練習
5月31日(木)に行われる尾張旭市小学校陸上記録会に向けて、陸上部員(5・6年)の子どもたちはひたむきに練習に取り組み、記録の更新をめざしています。友達、先生、保護者、地域のみなさんが応援しています。
ごみゼロ運動!
5月27日(日)午前9時~10時、尾張旭市まち美化大作戦(ごみゼロ運動)が行われます。お昼の放送で子どもたちに参加しましょうと呼びかけました。三郷小学校から自宅までの周辺道路や公園などを掃除したりごみを拾ったりして、まち […]
どきどき わくわく まちたんけん②!2年
5月22日(火)生活科「どきどき わくわく まちたんけん」三郷駅方面を探検しました。公共施設へ行き、働いている人からお話を聞いたり、気付いたことをメモしたりするなど、意欲的に活動しました。ルールやマナーを守り、身近な地域 […]
眼科検診
5月23日(水)みさとホールにて、眼科検診を行いました。静かにマナーよく眼科のお医者さんに診ていただきました。視力低下を防ぎ、目を大切にしていきましょう。
あじさい読書週間
読書の森(高学年図書室)前にあじさい読書週間のポスターが掲示されています。たくさんの本に出会い、心豊かな子になってほしいと願っています。
交通マナー授業!5年
5月18日(金)5年「交通マナー授業」を各教室で行いました。矢橋交通・公共マナー育成塾の方々を講師としてお招きし、道路を通るときの基本的な心がけ、乗り物などの公共の場所で気を付けるマナーなど、わかりやすく丁寧に教えていた […]
ハッピー小もの入れ!3年
3年図工「ハッピー小もの入れ」作品が教室前の廊下に展示されています。空き容器に紙粘土をつけて、生活の中で使うものを作りました。材料の組み合わせや粘土のつけ方など、よく工夫されている作品ばかりです。
児童集会
5月21日(月)運動場にて、児童集会を行いました。児童会会長による「おはようございます」元気なあいさつで始まり、図書委員からは今日から始まる「あじさい読書週間」や「Wカードにチャレンジ」などの取組について話がありました。 […]