10月26日(木)快晴。早朝から準備をして、7時30分には玄関前集合し、みんな元気に活動開始しました。開門前の銀閣寺の様子です。
ニュース
10月26日(木)快晴。早朝から準備をして、7時30分には玄関前集合し、みんな元気に活動開始しました。開門前の銀閣寺の様子です。
3組の集合写真です。みんな笑顔で「はい、ピース!」東大寺の見学を終えてから三十三間堂へ。17時30分には予定通り、無事に聖護院御殿荘に到着したようです。
天気は良好。おそるおそる鹿せんべいをあげることができたかな? みんなそろって記念写真。
バスレクを楽しみながら法隆寺に到着。松本屋で昼食を食べた後、南大門・大仏殿へ。
10月25日(水)7時30分、6年生84名全員揃って体育館に集合できました。お見送りの保護者の皆さま、地域の方々に声を掛けてもらいながら、笑顔で修学旅行に出発しました。
保健室前廊下の掲示板に「坐骨すわり」の資料が掲示してあります。よい姿勢で授業を受け、子どもたちに浸透していくようにしたいと思います。
10月24日(火)毎朝、スクールガードの方々に見守られ、安全に登校できています。「おはようございます」とあいさつを交わし、地域の人とのかかわりを大切にしています。いつもありがとうございます。
10月24日(火)地域の方から菊の大輪を2輪いただました。早速正面玄関に飾らせていただきました。大切に育てていきたいと思います。
10月23日(月)台風一過で久しぶりに青空の下、子どもたちは運動場でどろけい、遊具、サッカー、ドッジボール、バスケットボールなど、自分たちでルールを決め、とても楽しそうな表情で思いっきり遊びました。
10月23日(月)、1年算数「たしざん」子どもたちは繰り上がりのあるたし算に興味を持ち、手際よく計算していました。「10の補数」という考えのよさに気付き、一生懸命勉強しました。