1-12.xps
ニュース
持久走練習始まりました。
12月5日(木)の「持久走大会」に向けて、持久走の練習が始まりました。 朝の会の時間を使って、みんなで走ります。 また、持久走練習期間は、2時間目の放課は、持久走の練習に取り組んでもよい放課です。多くの子どもたちが、すす […]
みんなの作品
廊下に、子どもたちが授業でつくった作品が展示されています。
3年生 人権教室
人権擁護委員の方々に来ていただいて、3年生が「人権教室」を行いました。 いつも相手の気持ちを考えて行動すること、思いやりの心をもつことの大切さを学びました。
授業の風景
6年生の体育、跳び箱の学習をしています。
4年生 社会見学「名古屋市科学館」
4年生が名古屋市科学館に社会見学に出かけました。 プラネタリウムで『宵の明星』についてのお話を聞いたり、科学館の実験実演演出コーナー「竜巻らぼ」「水のひろば」「都市パノラマ」「色いろカラフルワールド」などで体験したりする […]
1年生 「昔の遊びを楽しむ会」
20日(水)に、「昔の遊びを楽しむ会」を行いました。 シニアクラブの方々を昔の遊びの先生としてお迎えして、竹とんぼ、こま、お手玉、だるまおとし、あやとりなどの遊び方を教えていただきました。 シニアクラブ […]
5年生 出前授業
キューピー株式会社の社員の方に来ていただき、身近な食品である「マヨネーズ」の原料や作り方を教えていただきました。野菜を摂ることの大切さも学ぶ機会となりました。
3年生 栄養指導
11月19日は3年1組、20日は3年2組で栄養指導を行いました。 食べ物の働きを知り、好き嫌いせず、何でもおいしく食べることの大切さを学びました。
扇風機カバーがつきました。
PTA生活文化部と扇風機カバーボランティアの方々が、扇風機カバーを作ってくださいました。 生地を提供してくださった方、裁断し製作してくださった方々のおかげで、各クラス4つずつある扇風機全てにカバーをかけることができま […]