夏休みに自由研究として取り組んだ、子どもたちの作品が教室や廊下に展示されています。感心するものがたくさんあります。作品からは苦労の跡がうかがわれますが、きっと子どもたちにとって、一生の財産になることと思います。一部を紹介 […]
ニュース
PTA社会見学
9月14日(金)、PTAの社会見学で、でんきの科学館へ出かけました。 8時半に学校で集合してバスででんきの科学館へ行き、施設や設備の見学をしたり体験をしたりしました。お昼は名古屋観光ホテルでランチをしながら、皆さんと楽 […]
4年 いちじくジャムづくり
4年生が「いちじくジャムづくり」をしました。いちじくは、尾張旭市の特産物です。また、愛知県はいちじくの生産高で全国一位でもあります。 そんな地元の特産物を使って、ジャムづくりに挑戦しました。「あぐり生活研究会」6人の講師 […]
地震に備え 緊急遮断弁の設置
三郷小は、地震災害時に指定避難所になっていますが、飲料水を確保するために、学校にある受水槽に緊急遮断弁というものが設置されました。 緊急遮断弁とは・・・強い地震が発生した場合、緊急遮断弁が作動し、受水槽からの水道水の流出 […]
フラワー・ブラボー・コンクール 秋花壇中央審査
緑園では、サルビア、マリーゴールド、アゲラタムなどの秋の花がきれいに咲きそろいました。 9月5日(水)に行われたフラワー・ブラボー・コンクールの地方審査では、中央審査に残る2校に選ばれました。今日は、その審査の日です […]
石拾い
認証式が終わった後は、全校で運動場の石拾いを行いました。 「運動会の演技や種目が安全に行えるように」と児童会役員が計画してくれました。 短い時間でしたが、みんなでたくさんの石を拾うことができました。
2学期認証式
今朝の学校集会で、2学期の学級委員の認証式を行いました。 2年生以上の各クラス、男子1名、女子1名が学級委員を務めてくれます。 新しい学級委員さんを中心に、みんなで協力し合い助け合いながら、明るく楽しいクラスをつくっ […]
屋上防水工事
8月下旬から屋上の防水工事が始まりました。校舎と体育館の屋上から水が漏れないようにする工事です。体育館南側1か所と校舎の北側2か所に足場が組まれています。10月までかかりますが、学校の教育活動には支障がないように、また子 […]
サッカー大会 Bチーム表彰
8月25日・26日に行われたサッカー大会の様子は、先日紹介しましたが、Bチームの4位の喜びの様子が届きましたので、お知らせします。
2学期、始業式
いよいよ2学期がスタートしました。 始業式には、久しぶりにみんなの元気な顔がそろいました。 校長先生から、夏休みに開催されたオリンピックで活躍していた選手を例にあげて、 「自分を高めるために努力すること、仲間と協力するこ […]