ニュース

4年生2022年度

打ちはやしを聞く会

昨日の6年生「打ちはやし練習会」に続いて、今日は4年生が「打ちはやしを聞く会」というこで、打ちはやし保存会の方にお越しいただき、演奏の披露と打ちはやしについてお話しを聞きました。打ちはやしは、この地域の伝統芸能で尾張旭市 […]

6年生2022年度

算数プログラミング学習

6年生の算数の教科書に「算数ラボ」という学んできたことを生かすための課題学習のページがあります。今回はプログラミングです。今日最初の課題は、「条件に合う整数を見つけよう!」で、条件判定の命令を組み合わせて、ある数の倍数を […]

だんご会

だんご会「親子門松作り体験」

今年度もだんご会(父親の会)主催の年々人気が高くなってきた「親子門松作り体験」を開催しました。毎年楽しみに参加してくれる常連さんも見え多くの方が参加してくれました。だんご会の方が、事前に準備してくれた竹や飾り付けなどの材 […]

ニュース

学校保健委員会

学校保健委員会を開催し、5・6年生が参加しました。体育館に集まっての開催予定でしたが、急遽オンライン開催に変更しました。今回のテーマは「3つの色の朝ご飯で元気になろう!」です。保健委員会の児童が、朝ご飯の大切さをクイズや […]

2年生2022年度

なわとび名人

「なわとび名人」をめざして2年生が、体育の授業で縄跳びの練習をしていました。「チャレンジ なわとびカード」の課題をクリアしていくと級がもらえます。何級までクリアできるかな?みんなカードとにらめっこをしながらチャレンジして […]

たんぽぽ

クリスマスプレゼント

たんぽぽクラスの子どもたちから、クリスマスプレゼントをいただきました。学級菜園で育てた野菜の贈り物です。ラディッシュのかたちを上手く工夫して魚?の顔にしてくれました。歯はとても迫力ありますが、なぜかあいきょうがあって可愛 […]

4年生2022年度

体育 走り幅跳び

今日は風が強くそして、風の冷たい日でしたが、子どもたちは負けていません!4年生は体育の時間に運動場で「走り幅跳び」の計測をしていました。少し向かい風で不利な条件の中でも、力強く踏み切って距離を伸ばしていました。勢い余って […]

6年生2022年度

理科 電気実験

6年生の理科では、電気が様々なかたちに変換できることを学びます。また、電気をつくる発電や蓄える蓄電方法も知ります。今日は実験教材で作った手回し発電機で発生させた電気を、コンデンサーに蓄電しそのエネルギーを動力に変換しまし […]

ニュース

尾張旭市小・中学校書写展

市内小・中学校の書写展と中学校美術展が、昨日12月12日(月)から今週16日(金)まで市役所で開かれています。展示場所は市役所に入ってすぐのロビーです。お時間を見つけて出かけてみてください。

1年生2022年度

校内作品展鑑賞

現在三郷小学校内で開催中の「校内まるごと作品展」を、1年生が鑑賞しました。各学年の廊下に展示してある作品やホール(みさとホール)の作品を見てまわりました。5年生や6年生の作品には興味津々でした。高学年の人たちは1年生のよ […]