台風の影響で今日に延期した除草作業は、グッと気温が下がり草取りには絶好のコンディションで行うことができました。短い時間でしたが、子どもたちは一生懸命がんばってくれました。職員も草取りに熱中?し過ぎて写真が!?(反省)画像 […]
ニュース
昔のくらしと道具
3年生が総合の学習の時間に、「昔のくらし」について学習しています。今日は元三郷小学校の教頭先生を講師にお招きし昔の暮らしについて、お話を聞かせてもらいました。お宝のような昔の道具もたくさん見せていただきとても勉強になりま […]
トイレ改修工事進捗状況
夏休みから始まったトイレの改修工事、今年度は校舎東側トイレが新しくなります。子どもたちには半分のトイレが使用できず不便をかけていますが、新しくきれいで快適なトイレに生まれ変わるまで我慢をお願いしています。子どもたちは、ど […]
フッ化物洗口
毎週木曜日の朝は、「フッ素洗口日」です。希望者のみの実施ですが、虫歯予防のために仕方なく取り組む子もいれば、フッ素の香り?が好きでこの日を楽しみにして取り組む子もいます。どちらのしても虫歯予防につながればと思います。
うごくおもちゃづくり
2年生が生活科の時間で、「うごくおもちゃづくり」をしました。何を作ろうか、どうやって作ろうか、どうしたらみんなと楽しく遊べるかなどを考えて、準備してきた材料でおもちゃ作りに取り組みました。動く仕掛けなどは教科書を参考にい […]
1年生図工作品「ひらひらゆれて」
色テープやビニール袋に模様をつけて、楽しい飾りを作りました。光に当たったり、風にゆられたりするととてもきれいです。
緊急地震速報訓練
もしも緊急地震速報が流れたら?今日の朝、緊急地震速報を受信したときの対応について訓練しました。子どもたちには事前に知らせていませんでしたが、落ち着いて対応することができました。次は地震が発生したときの避難訓練!? &nb […]
バスケットボール部練習試合
旭丘小との練習試合を行いました。初めて?の練習試合でわくわくドキドキの緊張感を味わいながらの試合でしたが、男子も女子も精一杯がんばり楽しみました。コロナ禍のため、保護者の皆様には館内での応援をしてもらうことができず申し訳 […]
食育目標
朝の会の時間に給食委員さんが各クラスをまわり、9・10月の食育目標を発表しました。今月の目標は「残さず食べよう」です。給食センターの方が心を込めて作ってくれる給食です。感謝をしてできる限り残さず食べましょう。   […]
2学期スタートから1週間
2学期がスタートしてから1週間が経ちました。子どもたちは学校生活のリズムを整え楽しく過ごしています。1年生での国語では、漢字の学習も始まり書き順を覚えながらノートに何度も書き取りをしています。高学年はさすがです。落ち着い […]