ニュース

5年生2022年度

5年生 家庭科

今日のHPは5年生Day! 図工の隣のクラスでは、家庭科の裁縫の学習で、かがり縫いにチャレンジしていました。慣れない手つきの子も多くついつい手伝いたくなってしまいます。しかし、最近は便利な世の中で、手元のタブレットで動画 […]

5年生2022年度

5年生 使って楽しい焼き物

図工の授業で焼き物作りです。とは言うものの実際には焼くことはしませんが、完成した作品は素焼きしたような雰囲気になりました。特殊な粘土のようです!?作品はスマホケースから花瓶、飾り物など人それぞれで、使う場所を思い浮かべな […]

ニュース

クリーンチェック

保健委員会が定期的に実施しているクリーンチェックは、今回爪の長さでした。朝の会に保健委員さんが、各教室をまわり調査をしました。爪を衛生的に保てているか長さをチェックしました。水泳の授業もありプールでの長い爪は禁物ですね。 […]

3年生2022年度

歯科指導

保健の先生(養護教諭)が、各クラスに歯の授業(歯科指導)にまわっています。今日は3年生の授業でした。3年生は「歯の健康を守ろう!」をテーマに学習しました。授業の最初のところでは、「何度でも生え替わる生き物は?」「人の乳歯 […]

4年生2022年度

今日の校長室訪問児童

今日校長室へ来てくれたのは、4年生男子です。ホームページに紹介してほしいとのリクエストに応え掲載しました。こんな感じでよかったかな?

ニュース

学校集会

今週は三郷小学校人権週間です。今日の学校集会では人権に関わるお話と、図書委員会が「あじさい読書週間」の表彰を行いました。表彰は、「本は心の友だちカード」に取り組み、多くの人に作品の魅力を伝えたことをたたえ低学年と高学年の […]

1年生2022年度

「おおきな かぶ」発表会

1年生国語の教科書に出てくる「おおきな  かぶ」の学習で、音読と劇を組み合わせた発表会をしました。登場人物になりきるために、お面をつけての演技です。かぶが抜ける場面の演技は、俳優さん顔負けの演技!

3年生2022年度

野菜の収穫

3年生が学年の畑で育ててきたキャベツを収穫し、校長室へ見せにきてくれました。とても立派に育ったキャベツにびっくりです。みんな野菜作りの才能があるのかな!?

6年生2022年度

委員会アルバム写真撮影

今年もこの時期がやってきました。今日は委員会の時間を利用して、6年生卒業アルバムの委員会活動の写真撮影を行いました。「えっ、もう?」と、思われるかも知れませんが、6年生での学校生活を1年をかけて順番に撮影していきます。ど […]

2年生2022年度

楽しい図工の授業

2年生、3年生の図工の授業にお邪魔しました。2年生は絵の具の塗り方の学習でしたが、今までの絵の具の塗り方とはひと味違ったようで、とても楽しく取り組んでいました。3年生は、2クラスが同時間に図工の授業でした。風でふわふわと […]