6年生

6年生

卒業おめでとう 6年生

第43回卒業証書授与式を行い、6年生を送り出しました。恒例となったPTA企画で作ったおそろいのコサージュを身につけ堂々と入場してきた子どもたち。舞台の上で一人ひとりの顔を見て卒業証書を渡しながら、低学年の時の顔を思い出し […]

6年生

奉仕作業 6年生

5,6時間目には学校のあちこちに一生懸命に掃いたり、拭いたり、洗ったり、整えたり活動する6年生の姿がありました。奉仕作業として学校をピカピカにしてくれました。改めてこの学年のよいところを確認できた時間でした。靴箱掃除の子 […]

4年生

クラブ活動 最終回

本年度最後のクラブ活動を6時間目に行いました。各クラブとも児童が取り組み内容をしっかりと理解して、積極的に取り組む様子が見られました。ビーチバレーボールクラブは、1年間外部講師の方にもご指導をいただきました。ありがとうご […]

6年生

租税教室 6年生

6年生は、税務署の方を講師として招き、租税教室を行いました。税金の仕組み、税金の種類、税金の使い道などについて学びました。一億円分の紙幣に見立てた紙の束がケースから取り出されると、歓声が上がりました。一億円分の束を持たせ […]

6年生

感謝の会 6年生

3時間目に6年生による「感謝の会」を行いました。入学してからこれまで、多くの方々に見守られて成長してきた子どもたちが、地域に伝わる「打ち囃子」を教えてくださった保存会の方、クラブ活動の外部講師として指導をしてくださった方 […]

6年生

感謝の会に向けて 6年生

来週の感謝の会に向けて6年生は全体練習を行いました。9月からこれまで各学級で音楽の時間や総合学習の時間に継続して取り組んできた打ち囃子、学年全体でどんな音色を聞かせてくれるのかが楽しみです。

6年生

次のステップに向けて 6年生

6年生は、卒業そして中学校に向かって日々着々と歩んでいます。打ち囃子保存会の方にご指導をいただいての稽古が火曜日に5回目を迎えました。どの学級もテンポの良い太鼓のリズムと調子の良い笛の音が上手に合わさり、お囃子ができあが […]

6年生

すてきな音色で

今日は4回目の打ち囃子練習が行われました。どのクラスも、笛の音がはっきりと、大太鼓の音は力強く、締太鼓の音は軽快にリズミカルになってきました。子どもたちは、9月から3種類の楽器を順に体験し、それぞれの楽器が果たす役割を理 […]

6年生

平和への願い

12月13日金曜日、6年生は社会科の学習を深めるため「戦争の話を聞く会」を開き、校区にお住まいの加藤様をお招きしました。この会は、今年で3年目になります。実際に戦争中に体験されたことや見聞きされたことについてのお話ととも […]

1年生

読み聞かせありがとう

もみじ読書週間には、図書ボランティアさんによる全校児童への読み書きかせの他に6年生による1年生への読み聞かせが行われました。6年生は担当グループごとに低学年図書室で読んであげたい本や紙芝居を選び、読む練習を行い本番に備え […]