8月28日(金)5年・6年児童に「令和2年度野外活動・修学旅行ガイドライン(保護者向け)」を配付しましたのでご確認ください。 (三郷小)令和2年度野外活動・修学旅行ガイドライン
6年生
くるくるクランク!6年
6年教室及び廊下に、6年図工「くるくるクランク」工作の作品が展示されています。クランクの仕組みを生かして、動きのあるおもしろいおもちゃなどを考え、形や色などの造形的な特徴を捉えながら、表し方を工夫しました。
わたしの大切な風景!6年
東昇降口や6年教室前廊下に、6年図工「わたしの大切な風景」絵が展示されています。動き、奥行き、バランス、色の鮮やかさなどを基に、自分のイメージをもちながら生活を見つめ、大切な風景を絵に表しました。
やさしいおにいさん おねえさんになろう!6年
毎日、朝の時間を利用して、6年「やさしいおにいさん おねえさんになろう!」を行っています。6年生が1年各教室に交代で出向き、ゲームやクイズ大会をしたり紙芝居を読んだり、実験をしたりするなど、意欲的に取り組んでいます。1年 […]
全校のみんなでがんばってほしいこと
6年生が全校のみんなでがんばってほしいことを2週間ごとに考え、ポスターを作成し、運動場から見える窓にはっています。今回は『ゆるむなきけん みんなで守ろう みんなのえがお』です。みんなが楽しく過ごせるように、自分たちの行動 […]
やさしいおにいさん、おねえさんになろう!6年
先週、6年総合的な学習「やさしいおにいさん、おねえさんになろう!」6年生が順番に1年生の教室に出向き、学校のいいところを紹介しました。1年生の子どもたちは大喜びでした。
給食センターのみなさんへ!6年
6年生の子どもたちが尾張旭市給食センターで働く人たちに、今だから伝えたいメッセージを書きました。クラスごとに製本したものを6年学年主任の先生が尾張旭市給食センターへ届けました。
くらしの中の法やきまり!6年
6月5日(金)第2音楽室にて、6年社会科「わたしたちのくらしと日本国憲法」落ち着いた雰囲気の中、くらしの中にどのような法やきまりがあるか、よく考え、ノートにまとめていました。6年生は40人学級なので、ソーシャルディスタン […]
これがみんなの力です!6年の先生より
6年の先生からのメッセージを掲載しましたのでご確認ください。
83名の卒業生が巣立っていきました
3月19日(木)第38回卒業証書授与式を行いました。臨時休校となって以来、友達との再会を喜び合っていました。83名の卒業生は堂々とした態度で卒業証書を受け取りました。式後の学級活動では担任のお話を聞いたり、クラス全員で記 […]