1年生は小学生になってはじめての給食を食べました。今日のメニューは、カレー、ごはん、福神漬サラダ、牛乳、お祝いデザートです。今日は担任がゆっくりと時間をかけて給食当番に盛り付け方や盛り付ける分量を伝えながらの準備でした。 […]
1年生
学校って楽しいよ 1年生
月曜日は、1年2組が職員室と校長室に探検に来てくれました。「机がいっぱいあるね」「運動場広いね」「僕のおうちここから見えるよ」など、賑やかな声がたくさん聞こえました。この日からは学年での色別(方面別)下校です。3時間目に […]
ようこそ三郷小学校へ 入学式
令和7年度の入学式は、爽やかな青空が広がる暖かな日となりました。三郷小学校には90名の元気な1年生が入学しました。子どもたちもお家の方も地域のお客様も教職員も、みんながにこにこ嬉しい日になりました。
1年生のみなさん 待っています
明日は入学式です。本日入学式の準備を全教職員で行いました。 8時50分より受付を始めます。保護者の皆様は9時20分までにご着席ください。 正門の桜や花壇の花々が入学式に合わせ、満開になっています。1年生のみなさん、明日に […]
ふゆは楽しい でも冷たいね 1年生
1年生は、生活科「ふゆをたのしもう」で、空き容器に水を入れて氷になるかどうかを調べます。1組では、昨日体育館の裏に容器を置きました。昨晩はこの冬一番の冷え込み、今朝子どもたちは「氷ができているかなあ」と楽しみに見に行きま […]
むかしあそびの会
1年生の生活科では、17日金曜日の2・3時間目に、地域のシニアクラブの皆様をお招きして「むかしあそびの会」を開催しました。今年は、中部会シニア・井田長寿会・狩宿白山会から30名の方来てくださり、子どもたちにけん玉・あやと […]
すてきな作品 まだまだあります
校内まるごと作品展は先週で終了しましたが、校内にはすてきな作品が続々とできあがっています。1年生は、思い思いに飾りをつけてすてきな箱ができあがりました。2年生は初めてのカッターナイフにドキドキしながら、たくさんの窓を開い […]
虫歯をふせぐ取り組み
三郷小学校では、虫歯を防ぐ取り組みとして、フッ化物による洗口を週に一度、希望する児童を対象に行っています。1年生は、学校に慣れるのを待って先週からフッ素洗口を開始しました。しっかりと説明を聞き、取り組むことができる1年生 […]
読み聞かせありがとう
もみじ読書週間には、図書ボランティアさんによる全校児童への読み書きかせの他に6年生による1年生への読み聞かせが行われました。6年生は担当グループごとに低学年図書室で読んであげたい本や紙芝居を選び、読む練習を行い本番に備え […]
みさとっ子 今日も元気いっぱい
今日も暑い一日でしたが、みさとっ子は今日も元気いっぱいの一日でした。 1年生は絵の具の使い方を学びました。始めは慎重に絵の具をチューブから出す様子が見られましたが、だんだんとパレットを持つ手つきがよくなり、色を混ぜ混ぜ。 […]