1年生

1年生

1年生算数

1年生もタブレットを使いこなしています。ICT支援員さんから算数ドリルの使い方を教えていただきました。

1年生

朝の水やり

1・2年生は朝登校してくると、水やりに大忙し!?生活科で、種から育ててきたアサガオの花は咲き始め、トマトやピーマン、ナスなどの野菜は、収穫ができるまでになり大喜びです。野菜は苗1本からの僅かな収穫ですが、それでも嬉しそう […]

1年生

ICT支援員さん

今日はICT支援員さんの来校日でした。1年生でもタブレットは使っていますが、今日初めて算数学習アプリにチャレンジしました。支援員さんの説明を一つ一つ聞きながら進め、順番に出てくる問題に答えました。正解すると花の芽?が出て […]

1年生

耳鼻科検診

1年生が耳鼻科検診を受けました。とても行儀よく静かに受けることができて感心です。また、終わったあとに教室へ戻っての自習も、自分たちだけでしっかりできていました。1年生で、これだけできれば、◎ですね!

1年生

1・2年生学校探検

2年生が大活躍の学校探検です!ペアになった1年生を、お兄さんお姉さんとして学校内を案内してまわりました。2年生は事前に校内をまわって調べた資料を使って、1年生に優しく説明をしてくれました。という場面も見られましたが、2年 […]

1年生

1年生ひらがな練習

1年生が国語の授業で「ひらがな」の練習に励んでいます。正しい書き順を覚え、きれいな文字が書けるようになったかな!?

1年生

1年生 生活科授業

1年生が生活科の授業で、「あさがお」の種まきをしました。土遊びは得意でも種をまくとなると?肥料の粒を見て、「これは何?」と不思議そうな顔をする子がいたり、種をまいたあとに土を固めてしまう子がいたりして、担任の先生は指導す […]

1年生

1年生 校内探検

1年生が校内を探検してまわりました。普段なかなか入ることのない校長室や職員室に入れてにっこり!特別教室では、担任の先生から聞いたことをチェックしていました。これで校内で迷うことはなくなるかな?  

1年生

遠足の顔合わせ会

明日の遠足では、2年生がお兄さんお姉さんとして、1年生の面倒を見てくれます。その顔合わせ会を行いました。先生の話を聞く態度の行儀よさに、びっくり!2年生の様子を見て1年生もとっても上手に話が聞けました。「明日は手をつなげ […]

1年生

初めての給食

今日から1年生の給食が始まりました。初めて給食、準備は上手にできるか心配しましたが、1年生のみんなは約束事をよく守ってしっかりできました。メニューは、給食で一番人気のカレーライス!お祝いメニューで米粉のクレープが付きまし […]