先週から今週にかけて、1年生が校区を探検しました。生活科「みんなで つうがくろを あるこう」通学路を歩きながら自分たちの安全を守っている人々や施設のことを知ることができました。担任の先生の指示をよく聞き、安全に行動するこ […]
1年生
1年生給食始まる
6月9日(火)1年生が三郷小学校に入学して、はじめての給食を食べました。担任や補助に入った職員が配膳をし、子どもたちはしっかりと手洗いをし、おかずや牛乳などが配膳されるまで静かに着席して待つことができました。また、おしゃ […]
がっこうたんけん!1年
5月21日(木)・22日(金)1年生活科「がっこうの ことが しりたいな」の学習として学校探検をしました。1年生の子どもたちはクラスごとに教室や学校を見て回り、教室や学校の施設が自分の生活にどのように関わっているのかを考 […]
がっこうたんけんくいず パート2!1年の先生より
(1年生担任からのメッセージ)パート2 6がつからがっこうがはじまって、みんなとたのしくすごせるのをたのしみに、せんせいたちもがんばっています。みんなもしゅくだいをやったり、からだをうごかしたりして、げんきにすごしてくだ […]
がっこうたんけんくいず!1年の先生より
(1年生担任からのメッセージ) 1ねんせいのみなさんは、げんきにすごしていますか?せんせいたちは、みんなとたのしくすごすためにじゅんびをがんばっています。ほんとうなら4がつにがっこうたんけんをするよていでした。でもおやす […]
糸車を使ったよ!1年
2月中旬、1年国語「たぬきの 糸車」のお話を学習しました。地域の方をお招きし、本物の糸車を見せていただき、使い方を教えていただきました。子どもたちは目を輝かせながら体験していました。
みてみて おはなし!1年
1年教室前廊下に、図工「みてみて おはなし」絵の作品が展示されています。お話『はなさかじい』の中の大好きな場面を思い浮かべ、クレヨンや絵の具を使って、絵に表しました。
こおりで あそぼう!1年
2月7日(金)体育館北側にて、1年生活科「ふゆを たのしもう ~ゆきや こおりで あそぼう~」前日に水や花びらなどを入れた容器を体育館北側に置いておき、氷らせました。子どもたちは氷をさわったり、工夫しながら遊んだりして、 […]
のってみたいな いきたいな!1年
1月31日(金)1年教室前廊下の掲示板に、図工「のってみたいな いきたいな」絵が掲示されています。乗ってみたいものや行ってみたい場所を想像し、クレヨンや絵の具の使い方を工夫しながら描くことができました。
コロコロ ぺったん シャカシャカ!1年
1年教室前掲示板に、1年図工「コロコロ ぺったん シャカシャカ」作品が掲示されています。ローラーや手・身辺材などを使ったり、身の回りで見つけた形や模様を好きな色でたくさん写したりしました。子どもたちは形や模様のおもしろさ […]