朝はそれほど降っていなかった雨が、今日は1日本降りになってしまいました。2年生は学年下校ですが、傘をさして自分たちで1列に上手に並ぶことができています。1年の成長を感じます。明日は傘のいらない1日になりますように。
2年生
スーホーの白い馬
2年生国語の教科書に出てくる物語「スーホーの白い馬」、日本では子どもから大人まで世代を超えて広く知られていますね。今日はこの物語の基になった楽器「馬頭琴」の生演奏を聴きながら、2年生がおはなしを聞きました。モンゴル出身の […]
2年生英会話
2年生がALTの先生から英語を学びました。「Hello」の呼びかけには、元気いっぱいの返事が返ってきます。色についての質問にもブルー、グリーン、オレンジなど次々を英語で答える子どもたちに、ALTの先生も圧倒されっぱなしで […]
2年生 命の授業
2年生が命の誕生について学習しました。講師の助産師さんから「命は誰からもらったの?」の問いに、「お母さんから、お父さん!お爺ちゃん、お婆ちゃん」と、たくさん声があがりました。確かに歴史を遡っていけばその通りですね。授業で […]
2・3年生 図画工作
図工の授業はいつも楽しそうです。2年生は、色セロハンを利用して光を取り入れた作品作りです。厚紙で作ったいろいろな題材には、ステンドガラスのようにきれいな色が映し出されていました。自分の顔で色のチェックをしている人も!?3 […]
2年生オンライン授業準備
低学年の2年生では少し難しいかと思っていましたが、今後のオンライン授業の必要性を考え、web会議ツールアプリのTeamsに取り組みました。子どもたちのスキルは高くタブレットをすらすらと使いこなす様子を見たら、心配は不要で […]
縄跳びに挑戦!
2年生、3年生が体育の授業で縄跳びに挑戦しています。前跳び、後ろ跳びの他にも、あや跳びや二重跳びなどいろいろな技にチャレンジしたり、跳べる回数を目標に頑張ったりしていました。上手く跳べなくても楽しく取り組んでいる様子がい […]
「みさと走ろう会」 シリーズ
今日も「みさと走ろう会」ニュースです。(連日走ろう会の話題ですが、お許しください)今日で11月も終わり明日から12月、寒さが一段と厳しくなってきましたが、子どもたちは熱いです! 今日は1・2年生と3・4年生が試走会を行い […]
みさと走ろう会練習2・4・6年生
今日は2・4・6年生の練習日。前回は雨のため走れなかったので、今日が初練習日でした。しっかり準備運動をしたあと3分間走りました。3分間を「えっ長い!そんなに走るの?」という子もいれば「たった3分間しか走らないの!?」と、 […]
2年生 社会見学
昨日の4年生に続いて今日は2年生が、南知多ビーチランドに社会見学に行ってきました。ビーチランドでは、イルカショーやアシカショーで大盛り上がり!アシカはなんと子どもたちのすぐ目の前までやって来ました。また、バックヤードツア […]