4年生

4年生

クラブ活動 最終回

本年度最後のクラブ活動を6時間目に行いました。各クラブとも児童が取り組み内容をしっかりと理解して、積極的に取り組む様子が見られました。ビーチバレーボールクラブは、1年間外部講師の方にもご指導をいただきました。ありがとうご […]

4年生

自分だけの詩集

4年生は国語科で詩集づくりに取り組みました。まずは自分のテーマを決めました。次に読書の森(図書室)に行き、自分のテーマに合った詩を探しました。気に入った詩を見つけるとそのページをパシャリと撮影。ミニブックを作りお気に入り […]

4年生

4年生社会 見る 聞く 学ぶ

4年生は11月29日に木曽三川公園(船頭平閘門・輪中の里歴史資料館)に社会見学に出かけました。これまでに学習した場所に出かけたことで、水門の仕組みの説明を聞いたり、開閉の様子を見たりして理解を深めることができました。また […]

4年生

私たちは みんなたいせつ

11月13日(木)には、あいちCAPプラスの方々に来ていただき、4年生が「CAPプログラム」を受講しました。プログラムは、「安心」「自信」「自由」をキーワードに、子どもたちの人権が尊重され、いじめ・虐待・体罰・誘拐・痴漢 […]

3年生

秋晴れの空の下

運動会に向けて、各学年とも練習を進めています。昨日は曇りで涼しい一日でした。今日は秋晴れの爽やかな空ですが、暑さもあり、水分補給と休憩をしながらの練習です。3,4年生の練習の様子です。

4年生

言葉っておもしろい

4年生は国語で「いろいろな意味をもつ言葉」の学習をしています。「すもうをとる」「ぼうしをとる」「でまえをとる」「ごみをとる」「しゃしんをとる」音は同じ「とる」ですが、何が違うのか。先生に聞かれた子どもたちは、動きでそれぞ […]

4年生2023年度

学年ドッジボール大会

4年生が3クラス揃ってドッジボール大会を開きました。クラス対抗のゲームで熱も入りました。とても楽しめたようで4年生最後の思い出になったでしょうか。 6年生も小学校生活最後の学年揃ってのお楽しみ会?こちらもドッジボール大会 […]

1年生2023年度

授業は楽しい!?

調べ学習をしたり図工で作品を作ったり、理科で実験をする授業に楽しく取り組んでいました。また、三郷小の子どもたちは、自習の授業にも楽しく取り組みます。5年生のクラスの自習時間に訪れると、始める前は楽しい会話が飛び交っていま […]

1年生2023年度

学校公開

今年度最後の授業参観を行い、多くの保護者の方に参観してもらえました。今回は1年間のまとめということもあり発表形式の公開授業を行うクラスが多く、子どもたちは緊張しながらもしっかりを発表していました。参観にお越しいただいた保 […]

4年生2023年度

理科実験 4年生

水を冷やしたときの温度変化や水の姿がどのように変化するか実験をしました。水を冷やすために氷を準備し、そして食塩を使って温度をどんどん下げていきました。その結果、体積の変化にも気づいたようです。色々新しい発見ができて、実験 […]