PTA

PTA

コサージュ作り 6年生 PTA

3月7日金曜日と8日土曜日には、恒例となった「コサージュ作り」も行われました。三郷小学校では、毎年、卒業式に6年生が胸につけるコサージュをひとつひとつ手作りしています。これまでは保護者による手作りでしたが、昨年より、保護 […]

PTA

PTA活動 1年間ありがとうございました

本日は、令和6年度第4回の全委員会が開かれました。執行部、学年委員を中心に活動が行われましたが、本年度は「PTAの在り方を考えながら活動する1年」ということで、さまざまな場面でボランティア参加を募りながら、活動を進めてい […]

PTA

花壇への定植ありがとうございました

今日はPTA環境部の方、ボランティアの方にご協力いただき、春に向けた花壇作りを行いました。春になったら学校の敷地の東側の花壇はきれいな花でいっぱいになることでしょう。ご協力くださった皆様、ありがとうございました。 &nb […]

PTA

門松作り

14日の土曜日には、今年もだんご会主催の門松作りが行われました。朝は風が冷たく天候を心配しましたが、次第に暖かな日差しが射し始め、親子で楽しく門松作りをする姿があちらこちらで見られました。年々さまざまな工夫をされた門松が […]

PTA

読書の秋

もみじ読書週間中の催しの一つに、図書ボランティアさんによる読み聞かせがあります。今日は先週に続き2回目の読み聞かせの会が開かれました。子どもたちは20分放課になるとウキウキしながらみさとホールに向かいました。おそろいのエ […]

PTA

フッ素洗口が始まりました

今日から虫歯予防のための「フッ素洗口」が始まりました。週に一度ですが、フッ化物溶液(希釈したもの)を口に含み、1分間ブクブクして出します。全員ではありませんが、多くの児童が希望し、毎年実施しています。今日は2年生以上が行 […]

PTA

来年度に向けて

令和5年度も残すところ3日となりました。 今年の3月は、寒い日や雨の日が続いています。そのため、昨年の今頃は満開だった正門の桜のつぼみはまだ固く、入学式が来るのをじっと静かに待っているようです。雨が上がればきっと桜色にな […]

だんご会

三郷小PTAだんご会 校門洗浄

休日を利用して、PTAだんご会の年中行事の一つである「校門洗浄」を行いました。学校の顔でもある正門から、卒業生には気持ちよく巣立ってほしい、新入生にはきれいな正門から迎え入れたいという思いで、だんご会のメンバーが中心に洗 […]

PTA

PTAコサージュ制作

今年も6年生が卒業式で胸につけるコサージュの制作が昨日と本日の2日間にわたって行われました。 例年は、講師の方にレクチャーしてもらいながら、6年生の保護者やボランティア、PTA役員など大人が制作してきましたが、本年度は卒 […]

PTA

だんご会「親子門松作り体験」

今年度で8回目を迎える「親子門松作り体験」が開催されました。だんご会は、PTAおやじの会の名称です。竹から飾り付けの材料等を準備していただき、親子で揃ってとても楽しく、そして、立派な門松を完成することができました。グリー […]