PTA

PTA

おはようございます!ゼロの日

2月20日(水)交通事故ゼロの日です。毎朝、スクールガードや交通指導員、保護者の方たちが子どもたちの登校時間に合わせて安全に登校できるように温かく見守ってくださっています。「おはようございます」とあいさつの声も大きくなっ […]

PTA

親子ケータイ安全教室!5・6年

2月16日(土)体育館にて、5・6年「親子ケータイ安全教室」を行いました。スターキャット・ケーブルネットワーク株式会社の方を講師としてお招きし、被害者にも加害者にもならないようにするために、適切なスマホの利用について子ど […]

PTA

ごきげんのわるいコックさん!図書ボランティア

2月12日(火)みさとホールにて、図書ボランティアの方々によるおはなし会が行われました。紙芝居「ごきげんのわるいコックさん」聞き手である子どもたちも参加しながらごきげんのわるいコックさんに話しかけ、読むたびに違うハプニン […]

PTA

入学説明会

2月6日(水)みさとホールにて、平成31年度入学児童の保護者を対象に入学説明会を行いました。講演では、心のアドバイザー:西村則子先生を講師としてお招きし、テーマ「安心して親子で入学式を迎えられるように~ひとりでできること […]

PTA

白衣修繕ボランティア募集!PTA

PTA生活文化部が中心となって、本年度も子どもたちが給食当番で使用している白衣の修繕を行います。ボランティアを募集しますので、ご協力の程よろしくお願いいたします。

PTA

ゼロの日

1月30日(水)交通事故ゼロの日です。スクールガード、交通指導員、保護者のみなさんに見守られながら、子どもたちは安全に安心して登校しています。あいさつ「おはようございます」を元気よくできる子が増えてきていることを実感して […]

PTA

動物キャラナビ講座!家庭教育学級

1月22日(火)東部市民センターにて、チーム「こあとら」の方々を講師としてお招きし、家庭教育学級主催『動物キャラナビ講座』を行いました。周囲の人を誕生日から選出した動物キャラクターに当てはめ、大きく3分類(MOON・EA […]

PTA

不用品再利用!PTA

1月28日(月)~2月1日(金)PTA主催「不用品再利用」を行います。使用されなくなったもの(体操服・体育館シューズ・上靴・赤白帽・スクール水着・算数セット)を回収し、必要な方に使っていただこうと思っております。ご協力の […]

PTA

読み聞かせ!図書ボランティア

1月15日(火)1年各教室にて、朝の時間を利用して図書ボランティアによる読み聞かせを行いました。子どもたちは集中して聞き、絵本の世界に引き込まれていく様子が見えました。図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。

PTA

書き損じはがきの回収!PTA

愛知県PTA連絡協議会より、尾張旭市小中学校PTA連絡協議会を通じて書き損じはがき回収についての依頼がありました。ぜひ、御協力の程よろしくお願いいたします。