春花壇に向けてPTA環境部の方たちが職員とともに、苗(パンジー・ビオラ・ノースポールなど)を育て苗の選定をしました。さらに土を耕し、定植をしました。メイン花壇は、植物の芽(双葉)の生命力を表しました。丈夫できれいな花を咲 […]
PTA
読み聞かせ!図書ボランティア
もみじ読書週間中、各教室にてPTA図書ボランティアのみなさんによる読み聞かせを行いました。子どもたちは登場人物の気持ちなどを想像しながら目を輝かせて聴き入っていました。図書ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
こども防災手帳
『こども防災手帳』〈尾張旭市災害対策室発行(尾張旭市小中学校PTA連絡協議会協力)〉は、学級活動や避難訓練の際、テキストとして使用しています。また、災害がおきたときのための心構えや避難するときに必要な非常持ち出し品などに […]
保護者学習会!PTA
11月8日(木)読書の森(高学年図書室)にて、PTA主催保護者学習会を行いました。スターキャット・ケーブルネットワーク株式会社の方を講師としてお招きし、「保護者のためのネットモラル塾~知っておこう!考えよう!家庭で防げる […]
フルブルーム賞!市FBC
尾張旭市FBCにおいて『フルブルーム賞』を受賞しました。秋花壇の花(サルビア・マリーゴールド・コリウス・アゲラタム・メランポジューム)が真っ盛りにきれいに咲いていたことや日頃の水やりなどの管理が評価されました。園芸委員・ […]
おはなし会!図書ボランティア
11月2日(金)20分放課みさとホールにて、図書ボランティアによるおはなし会を行いました。エプロンシアター『ねずみのよめいり』その名の通り、エプロンからお話(ねずみ、ねずみの父母、太陽、雲、風、壁、となりの町に住むすてき […]
地域のおじさんおばさん運動
10月29日(月)子どもたちの登校時間に合わせて「地域のおじさんおばさん運動」を行いました。児童会役員、自治会などの地域のみなさん、保護者、教職員が正門に立ち、登校してくる子どもたちと元気の良いあいさつ「おはようございま […]
もっと なかよし まちたんけん!2年
10月25日(木)2年生が保護者ボランティアの協力を得ながら町探検をしました。2年生活科「もっと なかよし まちたんけん」地域で生活をしたり働いたりしている所(田中商店・ことぶきの湯・中日新聞・ヘアーサロン田原・ローソン […]
学校公開のご案内
11月8日(木)学校公開を行います。 〈第3時限〉 1年・2年・3年・たんぽぽ1・たんぽぽ2・ひまわり 〈第4時限〉 PTA学習会「保護者のためのネットモラル塾」 〈第5時限〉 4年・5年・6年 学校公開の案内.pdf […]
不用品再利用!PTA
10月22日(月)~10月26日(金)、使用されなくなったもの(体操服上・下、体育館シューズ、上靴、赤白帽、スクール水着、算数セット)を回収し、必要な方に使っていただこうと思っています。ご協力の程よろしくお願いいたします […]