7月12日(木)第2音楽室にて、三郷小学校スクールガード連絡会議を行いました。スクールガードの活動状況について各地区シニアスクールガードやPTAスクールガードの方たちから報告していただいたり、校区危険箇所についてPTA生 […]
PTA
サブ花壇定植!PTA
7月11日(水)PTA環境部及び秋花壇ボランティアの方々によるサブ花壇の定植が行われました。ポットで育てられた苗が花壇に定植され、苗も喜んでいるように見えます。花壇のテーマは『みさとの心(ハート)』です。みんなで愛情を込 […]
ゼロの日
7月10日(火)交通事故ゼロの日でした。子どもたちは、スクールガードや交通指導員、保護者、地域の方々に見守られながら安心して安全に登校していました。見守り、いつもありがとうございます。
あいさつ運動
7月9日(月)地域のおじさんおばさん運動に合わせて児童会主催のあいさつ運動を行いました。正門や東門で児童会役員、地域の方々、市職員の方々、PTA保護者の方々、教職員が登校してくる児童たちと「おはようございます」と気持ちよ […]
花壇定植!PTA
7月4日(水)不安定な天候の中、PTA環境部及び秋花壇ボランティアの方々による花壇の定植が行われました。ポット上げした苗(サルビア・マリーゴールド・メランポジュームなど)を定植しました。三郷小学校のみなさんの心に潤いを与 […]
本の世界へ!図書ボランティア
6月29日(金)みさとホールにて、長い放課を利用して図書ボランティアの方々による読み聞かせが行われました。大型絵本「おこだでませんように」のお話をたくさんの子どもたちが想像をふらませながら聞き、本の世界に浸っていました。 […]
定植間近!花壇
園芸委員、PTA環境部及びボランティアの方々がポット上げした花(サルビア・マリーゴールド・メランポジューム・コリウス)の苗が順調に育ち、花壇への定植も間近となりました。みなさんの愛情でお世話をし、きれいに咲いてほしいと思 […]
学校給食試食会!PTA
6月14日(木)家庭科室にて、PTA学校給食試食会を行いました。栄養教諭を講師としてお招きし、当日のこんだての栄養価や材料、学校給食の目標や食事内容、野菜摂取等のお話をしていただきました。学校給食は子どもたちの健康を保つ […]
CAP保護者ワークショップ!PTA
6月12日(火)講師をお招きし、みさとホールにてCAP保護者ワークショップを行いました。暴力とは何か、なぜ子どもは暴力を受けやすいのか、エンパワメント、子どもの権利、コミュニティなど、具体的な内容を教えていただきました。 […]
PTA全委員会
6月12日(火)PTA役員会後(校長室)、読書の森(高学年図書室)にてPTA全委員会を行いました。PTA会長のあいさつに始まり、各部より活動報告と今後の予定について話し合いました。交通安全、スクールガード、市P連教育懇談 […]