1月19日(火)・21日(木)の2日間、みさとホールにてPTA主催「卒業生コサージュ作り」に向けての講習会を行いました。講師をお招きし、PTA役員及び6年保護者ボランティアのみなさんがコサージュの作り方を学びました。学ん […]
PTA
楯と写真をいただきました!愛知県FBC
愛知県FBC(フラワー・ブラボー・コンクール)実行委員会より「令和2年度愛知県FBCの参加証・楯」をいただきました。1月12日(火)校長室にて、学校を代表して園芸委員の委員長と副委員長が堂々と受け取りました。園芸委員や6 […]
PTA広報誌『さんごう』第123号
PTA広報誌『さんごう』第123号を掲載しましたのでご確認ください。 PTA広報誌「さんごう」123号
親子門松作り体験!PTAだんご会
12月12日(土)体育館前駐車場にて、PTAだんご会主催『親子門松作り体験』を行いました。25組55名の親子が参加し、「疫病退散、良い年になりますように」の気持ちを込めて、竹の長さを整え、荒縄で結んで正月飾りをあしらった […]
第1回PTA全委員会
11月26日(木)校長室にてPTA役員会をした後、体育館にて第1回PTA全委員会を行いました。PTA会長あいさつに始まり、各部(執行部・生活文化部・環境部・広報部)より今までの活動内容を報告したり、今後の予定について確認 […]
親子門松作り体験!PTAだんご会
保護者向け文書「PTAだんご会の紹介」、PTAだんご会主催「親子門松作り体験」開催案内を掲載しましたのでご確認ください。 だんご会紹介資料 親子門松作り体験案内・申込書
春花壇に定植!PTA
11月18日(水)~19日(木)ポットで育ててきた苗(パンジー、デージー、ノースポール)をPTA環境部のみなさんと担当職員が春花壇づくりに向けて定植しました。子どもたちが考えたデザインをもとに手際よく活動していました。P […]
さんまいのおふだ!図書ボランティア
11月4日(水)各教室にて「おかあさんのおはなし会」を実施しました。コロナウィルス感染症予防のため、PTA図書ボランティアの皆様による読み聞かせの動画『さんまいのおふだ』を視聴しました。山へ栗ひろいに行った小僧が、鬼ばさ […]
地域のおじさんおばさん運動
10月26日(月)地域のおじさんおばさん運動を実施しました。子どもたちの登校時刻に合わせて、地域の方たち(三郷校区自治会、社協、健全育成、少年センターなど)や保護者の方たちが正門や東門付近に立ち、「おはようございます」と […]
感謝の気持ちを込めて!園芸委員
みんなで作り上げた秋花壇(テーマ「夕やけ」)が今もきれいに咲いています。5・6年の園芸委員が秋花壇づくりに携わっていただいたPTAの方たちに感謝の気持ちを込めて、花壇の写真を添えてお手紙を渡しました。