令和元年度尾張旭市小中学校PTA連絡協議会が『我が家のスマホルール』を作りました。ぜひ、各ご家庭でもスマホについて話し合い、我が家のスマホルールを作っていただきたいと思います。
PTA
第4回PTA全委員会
2月末、読書の森(高学年図書室)にて、第4回PTA全委員会を行いました。PTA会長の温かい挨拶に始まり、次期役員や各部事業報告、今後の予定などについて話し合いました。
コサージュ作り!PTA
2月15日(土)学校公開の日に読書の森(高学年図書室)にて、6年保護者の方々がわが子のためにコサージュを作りました。卒業式では胸にコサージュをつけて堂々と入場する子どもたちの姿が待ち遠しい限りです。
ふしぎなタネやさん!図書ボランティア
2月13日(木)みさとホールにて、図書ボランティアによる「おはなしかい」が行われ、絵本『ふしぎなタネやさん』を読んでいただきました。タヌキのおじさんが売っているタネは、呪文をかけると不思議なことが次々に起こり、楽しさいっ […]
コサージュ作り指導者講習!PTA
1月20日(月)読書の森(高学年図書室)にて、コサージュ作りにおける講師の方をお招きし、PTA指導者向けの講習会を行いました。保護者の皆様が作られたコサージュを胸につけ、堂々と入場する卒業生の姿が今からとても楽しみです。
地域の人たちとの交流!ふれあいどんど焼き
1月13日(祝・月)運動場にて、三郷校区社会福祉推進協議会主催「ふれあいどんど焼き」が行われました。体育館にて小学生書き初め大会入賞者の表彰式を行った後、やぐらに火をつけ、無病息災などを祈るどんど焼きが行われました。運営 […]
書き初め大会
12月21日(土)三郷公民館にて、三郷公民館利用者協議会及び三郷校区社会福祉推進協議会主催「書き初め大会」が行われました。1・2年生は硬筆、3~6年生は毛筆でお手本をよく見ながら集中して書いていました。令和2年1月11日 […]
親子門松作り体験!PTA
12月15日(日)校舎前にて、PTAだんご会主催「親子門松作り体験」が行われました。約20組の親子が竹を切ったり縄を巻いたりして、その親子だけの門松を作りました。日本の風物詩を親子で楽しむ微笑ましい光景でした。グリーンシ […]
よい姿勢はいいことがいっぱい!学校保健委員会
12月13日(金)体育館にて、テーマ「よい姿勢はいいことがいっぱい」のもと第2回学校保健委員会を行いました。ヨガインストラクターの先生を講師としてお招きし、5年・6年児童、保護者、教職員が参加し、姿勢と健康について学びま […]
PTA広報誌『さんごう』第120号
PTA広報誌『さんごう』第120号を掲載しました。 広報120号① 広報120号② 広報120号③ 広報120号④ ぜひ、ご一読ください。