未分類

未分類

図書ボランティアさんによる読み聞かせ

 1/9(金)朝に1・3・4年生の各教室で、図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。  優しい語り口で「アナと雪の女王」などの本を読んでいただきました。  いつも本当にありがとうございます。

未分類

ミニ命の学習「赤ちゃんが来てくれた!」

2年生は、身体測定の時間に、お母さんと5ヶ月の赤ちゃんに来ていただき、命の大切さを学習しました。 お母さんから、赤ちゃんが授かった時の気持ちや無事に生まれたときの家族の様子を聞き、改めて一人一人の命の大切さを学びました。 […]

未分類

サッカー大会の予定

 1/10(土)に南グランドで「尾張旭市小学生サッカー大会」が行われます。予定は、下記のとおりです。  6年生にとっては、最後の大会になります。今までの練習成果が発揮されるといいですね。寒い時ではありますが、応援に来てい […]

未分類

練習再開(サッカー部)

 1月5日(月)から、サッカー部の活動が再開しました。  久しぶりのため、ウオーミングアップや基礎練習をきっちり行いました。子どもたちから、「体力がやばい。」という声が上がっていました。しばらくは、体力や感覚を取り戻すこ […]

未分類

寒さに負けず!(サッカー部)

 冬休みに入ってもサッカー部の活動が続いています。練習試合に出かけたり、校内で練習したりしています。  サッカーが大好きな子どもたちにとって、寒さは関係ありません。  1/10(土)・11(日)の尾張旭市小学生サッカー大 […]

未分類

いのちの学習「あかちゃんのいのち」(2年生)

 2年生は、「あかちゃんのいのち」を学習しました。 ・ 針の穴ぐらいの大きさの命のもとが、約10ヶ月かけて母親の「赤ちゃんを育てるふくろ(子宮)」で育つ。その小さい命を守るために、食事や運動などに気をつけたり、つわりの時 […]

未分類

図書ボランティアさんによる紙芝居

 12/15(月)20分放課にコンピュータ室で、図書ボランティアさんによる紙芝居がありました。  とてもお上手で、子どもたちも楽しそうに聞き入っていました。  お母さん方の温かいお気持ちが伝わってきます。

未分類

学校保健委員会

 12/9(火)6時間目に、6年生多目的スペースで「学校保健委員会」がありました。  今回のテーマは「食生活を見直そう」です。食に対する自分の課題に気付き、「食べる」ことの大切さを理解し、生命の維持や健康作りについて考え […]

未分類

楽しいもちつき会

 12/6(土)10時半から渋川児童館前で、「もちつき会」が行われました。  あいにくの天気でしたが、たくさんの親子連れ・地域の方々が参加してみえました。小学生も餅をついたり、食べたりしました。とても楽しそうで、「おいし […]