7月31日(水)は、1回目の全校出校日です。 久しぶりに会った友達もいて、話がはずみました。 学級活動では、日誌の答え合わせを行ったり、合唱の練習を行ったり、植物の観察を行ったりしました。
未分類
真夏の演奏練習
暑い日が続きますが、トランペット鼓隊が演奏練習を積み重ねています。 トランペットなどの楽器は、普段練習できるものではありません。部活動があるときに、集中して練習する必要があります。 運動会や市民祭などでは、さらに腕 […]
バスケット部練習試合
23日(火)午前中、本校体育館でバスケット部が城山小学校と練習試合を行いました。 朝から暑い中、両チームとも一生懸命プレーしていました。 最初の試合は、26対19で競り勝ちました。パスゲームの腕を上げるとさらに良い […]
落ち着いた終業式
19日(金)は、終業式です。司会の先生が言わなくても6年生中心に静かに待ち、落ち着いたスタートができました。 校長先生からは、「1学期間に頑張ったことをおうちの人に必ず話してください。」「始業式で、できることを増やそ […]
ペイフォワードが優勝!
渋川小学校運動場で土・日に活動している野球チーム「ペイフォワード」が、13日(土)に行われた中日少年野球大会尾張旭支部予選会でみごと優勝しました。8月3・4日に行われる県大会に出場します。体調を整えて、プレーも応援も頑 […]
民生児童委員さんとの懇談会
16日(火)授業後、民生児童委員さんとの懇談会を行いました。 学校での子どもたちの様子をお伝えし、民生児童委員さんからの質問などに学校がお答えしました。 夏休みも、民生児童委員さんやかけこみ110番の家など、子ども […]
楽しい!なかよしタイム
11日(木)朝は、縦割り班ごとに室内のゲームを10分ほど行いました。 「震源地は誰だ!」「いす取りゲーム」「ボールを使ったゲーム」などです。 終わった後に、6年生が1年生と手をつないで教室まで連れていく微笑ましい光景 […]
0の日
10日(水)は、交通事故死0の日です。 朝、学校近くのある企業が交通指導に立っていただけます。 毎週、月・水・金曜の朝は、正門で児童会があいさつ運動をしています。 暑くても、朝から頑張っている人がたくさんいます。 […]
通学団会・お礼の気持ち
8日(月)5時間目は、通学団会と「お礼の気持ちを伝えよう」を行いました。 通学団会では、1学期の反省と夏休みのプールの確認をしました。 その後、自分達が住んでいる地域で「かけこみ110番」になっている家に感謝状を届 […]
楽しい紙芝居
8日(月)20分放課に、コンピュータ室で図書ボランティアのお母さん方による紙芝居がありました。 子どもたちが好きなダンゴ虫の話で、とても静かに聞き入っていました。