未分類

未分類

バスケット部練習試合

 8日(土)午前中、本校でバスケットボール部は瑞鳳小学校と練習試合を行いました。  1試合目は、終始渋川小がリードし、34対24で逃げ切りました。  相手チームの先生から、「強い。全体的に体格がいい。」というコメントをい […]

未分類

仲良く、球技大会

 6日(木)1時間目は、全校児童で球技大会を行いました。  1~6年生の縦割りチームで、柔らかいボールを使って行いました。  上級生は捕ったボールを下級生に渡して下級生が投げたり、上級生が優しい言葉を下級生にかけたりして […]

未分類

心を込めて(図書ボランティア)

 5日午前中は、図書室で図書ボランティアの方々が整備をしてくださいました。  傷んだ本を丁寧に直してみえます。また、子どもたちに見せる紙芝居をきれいに作ってみえます。  お母さん方の温かい心がきっと子どもたちに伝わると思 […]

未分類

下級生に優しい上級生

 本校の良さの一つに、上級生が下級生を優しくいたわるということがあります。  登校の際、上級生の子が下級生の子と手をつないで歩いている姿をよく見かけます。  20分放課や昼放課に、上級生が下級生の面倒を見ながら遊んでいる […]

未分類

開校140周年記念航空写真

   4日(火)1時間目は、開校140周年記念の航空写真撮影を行いました。  全校児童と職員が、赤いエプロンをつけて「渋川」の文字を描きました。  その後は、低学年昇降口前に全校児童と職員が台形に並んで、集合写 […]

未分類

調理実習

 5・6年生は、家庭科で調理実習を行うことがあります。  31日(金)は、6年生のクラスで卵料理の調理実習を行いました。  サンドイッチ・チャーハン・卵スープなど、班で協力してつくり、おいしく食べました。

未分類

保健だより(6月号)

 来週より「げんきっ子週間」が始まります。  こういう機会を利用して、自分の生活リズムや健康について自分自身で考えて、しっかり行動にうつしましょう。 6月号(25.5.31).docx  

未分類

陸上部練習

 28日(火)、帰りの会が終わった頃に雨が降り出し、陸上部の練習は体育館で行いました。  30日の陸上記録会に向けての体力づくりです。  本番でけがをしないように、体のケアに努めてください。

未分類

温かい掲示物

 PTAの図書ボランティアの方々が、作られた掲示物が昇降口に貼られています。子どもたちは、毎日その前を通って登下校したり、体育や遊びに出たりします。  色画用紙や写真を使った心のこもった温かい掲示物です。  お母さん方の […]

未分類

陸上部壮行会

 27日(月)の学校集会で、陸上部壮行会を行いました。  児童会役員の「頑張れ!」の声の後に、全校児童が「渋川!」と大きな声で言いました。  きっと、本番では渋川小学校の代表として正々堂々としたプレーをしてくれると期待し […]