7日(火)1・2時間目に、3年生が社会科の学習として校区巡りを行いました。 1・2年生は生活科として学習していたことが、3年生からは社会科・理科として少し詳しく学習します。 7日は、直会神社・渋川福祉センター・庄中 […]
未分類
あさぴースマイルあいさつ運動
5/7~5/10に、「あさぴースマイルあいさつ運動」を行います。 5/8(水)朝、正門で児童会があいさつ運動を行います。 5/10(金)朝、正門と各地区のポイントで児童会・PTA・地域のおじさん・おばさんがあいさつ […]
義援金のご協力ありがとうございました
東日本大震災義援金募金のご協力に感謝申し上げます。 4/30~5/2の3日間に行われた義援金募金は、総額45,918円集まりました。 全額がPTA連絡協議会を通じて被災地に送られます。
クラブ決め
2日(木)6限は、4・5・6年生がクラブ決めを行いました。 クラブは、学習指導要領の特別活動の中に入る授業として行うものです。だから、4・5・6年生は全員必修です。 自分の好みや伸ばしたい特性に合わせてどのクラブに […]
図書ボランティア・園芸ボランティアの募集
毎年、さまざまな形で多くの方に、子どもたちの活動を助けていただいたり、環境を整備したりするためにお手伝いいただいています。図書ボランティアや園芸ボランティアもそのうちの一つです。 年度当初に募集はいたし […]
Enjoy English!
新学習指導要領から、5・6年生の外国語活動が必修になりました。 週に1時間の授業があります。 1日(水)の6年生の外国語活動では、ALTの先生のきれいな英語をまねしながら、繰り返し英語の単文を言います。「There […]
雨の日も、ありがとうございます
交通指導員の細江さんやスクールガードの皆さんは、雨の日も雪の日も、暑い日も寒い日も子どもたちの登下校を見守ってくださいます。 子どもたちが「おはようございます」「ありがとうございます」といった挨拶を通して、感謝の気持 […]
義援金の募集!
東日本大震災第三次義援金の募集を行います。 詳しいことは、子どもたちを通じてPTA会員にお送りしています。4/30(火)・5/1(水)・5/2(木)の3日間にご家庭にある封筒に義援金を入れてご協力をお願いいたします。 […]
学校めぐり
26日(金)1・2時間目は、1・2年生が学校めぐりを行いました。 少しお兄さん・お姉さんになった2年生が、1年生を案内します。 校長室・職員室・図書室・音楽室などの特別教室の説明をしました。
あいさつ運動展開中!
本校は、日常的に「おはようございます。」「こんにちは」という明るいあいさつが飛び交います。それに加えて、児童会が毎週月・水・金の朝、正門であいさつ運動を行っています。さらにPTAの方々が毎月第2月曜日の朝、正門と各地区 […]