未分類

未分類

赤ちゃんと触れ合ったよ

 2年生では,生活科で「ひろがれわたし」の学習をすすめています。  先日おこなった,「赤ちゃんのいのち」の保健指導で,「本当の赤ちゃんをだっこしたい」との願いがかなって,ふたごの赤ちゃんと,お母さんが […]

未分類

「げんきあいさつの日」

 2/8(月)は、「げんきあいさつの日」です。朝は、PTA厚生部の皆さんと本校職員で、挨拶運動を行いました。  子どもたちは、元気に「おはようございます!おはようございます!」という子が多いので、PTAの方々も「元気に挨 […]

未分類

「朝ごはん」の表彰式

 2/6(土)10時から尾張旭市役所で、「家族とつくろう!栄養たっぷり朝ごはん」の表彰式がありました。  本校児童3名のメニューが入選し、市長様より賞状をいただきました。メニュー名は、「四季の栄養たくさん朝ごはん」・「鳥 […]

未分類

図書ボランティアさんによる読み聞かせ

 2/5(金)朝、1~4年生の教室で図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。  いつものように優しい語り口に、子どもたちはよく聞き入っていました。  本校の図書ボランティアに15名の方が登録してみえ、とても仲良 […]

未分類

命の授業(2年生)

 養護教諭が、2年生に「命の授業」を行っています。  赤ちゃんの最初は、針の穴のように小さいことを聞き、子どもたちは驚いていました。体の中で、最初にできるのは①心臓②手③口のうちのどれでしょうという質問に、子どもたちは手 […]

未分類

コサージュ作り(PTA)

 2/1(月)10時から渋川公民館で、PTA教養部主催で、6年生保護者の皆さんがコサージュ作りを行いました。  卒業式の日に、6年生の子が上着の胸につけるコサージュを、6年生のお母さん方が思いを込めながら作ってみえました […]

未分類

盛り上がった紙芝居

 1/18(月)20分放課、第2音楽室で図書ボランティアさんによる紙芝居(ぺープサート)が行われました。  ものすごくしっかり準備をされ、お話の構成も楽しいので、子どもたちがとても盛り上がっていました。お母さん方のお話に […]

未分類

身体測定

 1/12~1/15に、クラスごとに身体測定を行いました。  身体測定の前に、養護教諭が風邪の予防の話をしました。  抵抗力を高めるためには、①バランスよく食べる②たっぷり睡眠③スポーツや趣味でストレスをためない④よく笑 […]

未分類

どんど焼き

 1/11(月)成人の日に渋川小運動場で、どんど焼きが行われました。  前日の午後に準備したやぐらに、9時に火が点けられました。餅つきや振る舞いが行われ、子どもたちからお年寄りまでがお餅などを食べながら談笑しました。   […]

未分類

たくさんの声援

 サッカー部の応援をありがとうございました。  1/10(日)10時から南グランドで、サッカー部Aチームは旭丘小Aチームと準決勝を行いました。  スピードと身体能力に勝る旭丘小にシュートを決められ、残念ながら敗れてしまい […]